[過去ログ]
【六稜】大阪府立北野高等学校【Part22】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【六稜】大阪府立北野高等学校【Part22】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1472275801/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
904: 実名攻撃大好きKITTY [] 2022/01/06(木) 17:09:34.52 ID:CTpuAMmA0 医学部に行かなかった東大卒から見た本当の東大 https://anond.hatelabo.jp/20181216164626 18歳ぐらいの人はやっぱ社会しらないから、意見が偏ったり、むしろ生きづらい意見になりやすい。 彼の苦労は半分くらいしかわからないけど、大人からの意見を書いておく。 大人になったら東大ってホントあんま強くない。 勉強が得意で他が不得意だったら、士業狙わないと意味ない。法律は、やはり大学入ってから更に資格取る戦争しないといけないから 頭悪いことを理解している努力型は医学部やね。 俺は正直自分は、中高一貫校からの東大 だから、中高一貫校に入った時点でむしろ最低東大を狙わないとやばいって感じの高校だったから、ほとんどの人は医学部志向。 ほとんどは東大 or 他の大学という選択をしてなくて、医学部 or 東大という選択をしていることが多い。 気持ち悪いけど。 なので、東大に入って純粋に東大で研究したいって言っている層がいることを知って驚いた。 彼らは純粋に勉強や研究や学問が自然に好きで、きっちり大学でも勉強し、いろんな才能(デザイナーやら、普通のメーカーやら 商社やら)を発揮していく。かれらの30%は医学部にも普通に受かるし、なんなら東大医学部も普通にいける。 就職活動で外資系投資銀行とか狙いにいくようなのは東大の一部(ロンダとかもおおい)早慶とかになってきて、ようは東大生って あんまガツガツするの好きじゃない。良くないところでもある。まったり霞くっていきたい人多め。 卒業後、会社でははむしろ早慶トップとの戦い、こいつらはまた、レベルが高い。馬力や見た目もかっこよくて、また実業家の息子だったりする。 株とかやってたり、やっぱ強い。結局士業やってないとまたこれと戦い。 俺はずっと医学部再受験を考え続けたし、本当はそれがよかったのかもしれない。でも仕方がないから今の人生を歩んでいる。 大人の人にこういう意見が高校生で聞けたらいいなと思っていた。それを書いてみる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1472275801/904
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.326s*