[過去ログ] ★東京都立進学指導重点校【その24】★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2016/03/24(木)00:44 ID:I1hTF8LS0(1) AAS
一人で勝手にハッスルしてるバカはなんなの?
72
(2): 2016/03/24(木)01:24 ID:K9Y2Cjze0(1) AAS
日比谷蹴ってこの春から塾高生なんだがつまり私は選択を失敗したということだろうな
まさか日比谷が東大50人以上も出すとは思わなかった、はっきり言って非常に後悔している
73
(1): 2016/03/24(木)01:32 ID:BY1N4CrV0(1) AAS
>>72
大学の世界で私大はボロクソ言われてるからな。
千葉、横国クラスにも蹴られる早慶にわざわざ高校から入る馬鹿は人生など何も考えていないと言えよう。
74: 2016/03/24(木)01:54 ID:F/lmisHj0(1/2) AAS
大学受験だと早慶は滑り止め。
第一志望で行くところではないな。
75: 2016/03/24(木)07:55 ID:p2Smx+Bj0(1/2) AAS
>>73
まあ内部で東大or京大目指そうと思うよ、行けないこともないだろうし
76: 2016/03/24(木)08:28 ID:IkIiacxc0(1/2) AAS
>>72
東大10名台や20名台だった頃はともかく、
去年や一昨年は40名近く受かっていたのに蹴るっておかしいでしょ
塾高って学費も高いから家庭にも優しくないし
77
(1): 2016/03/24(木)08:41 ID:xnitEsG+0(1) AAS
つーか早慶以上の大学に行けないリスク言い出したら開成とか麻布にも同じ事が言えるんだが、
何故かそっちのスレには書き込んでないよな
単に揚げ足取って都立のネガキャンしたいだけにしか見えない
78
(1): 2016/03/24(木)08:53 ID:vH6mUqLs0(1/2) AAS
>>77
グダグダ言ってないで、だからそのネガキャンを潰すためにも、論述的に自分の考えの正当性を主張してみろよ。優秀な日比谷ならそれくらい朝飯前だろ
79
(1): 2016/03/24(木)08:53 ID:qjXaLsQt0(1/4) AAS
早慶以上の大学って、宮廷、筑波、お茶、外大くらいは入ってくるでしょ
少なくとも、国立とは優劣つけられないからな
80
(1): 2016/03/24(木)08:55 ID:qjXaLsQt0(2/4) AAS
つまりは国立志向なら早慶蹴りでいい
81: 2016/03/24(木)09:40 ID:Nh+Z67tg0(1/2) AAS
早慶附属なんて日比谷や西はおろか湘南や翠嵐にさえ蹴られる存在だからな
当然、県千葉や浦和にスコーンと蹴られるのは言うまでもない
82: 2016/03/24(木)10:29 ID:p2Smx+Bj0(2/2) AAS
日比谷でも現役で半分も早慶受かってないから早慶附属があなた方が言うほど悪いとは思わない。まあ後悔はしてるけどね
案外塾高から東大って人もいるし
83: 2016/03/24(木)11:12 ID:c1QdIPNq0(1/2) AAS
東京一工位を目指すのだから併願私立は、最低でも早慶とおもう。が、それを早慶は最低と勘違いしても困るわな。
日比谷君だって早慶があるから東大に特攻できるんだろう?
早慶がなくて私立の最高峰がマーチだったら、東大ギリギリのやつは多分、一工に落とすよな?
84
(1): 2016/03/24(木)12:27 ID:vz+CYkXd0(1) AAS
落ちたらまた来年
85
(1): 2016/03/24(木)12:50 ID:F/lmisHj0(2/2) AAS
>>78
大学受験を知らないようだけど、早慶は滑り止め、または試験慣れのために受ける存在。私は東工だが、試験慣れのため、一応早稲田を受けた。落ちてもいいと思ったので、過去問も一切せず。それでも受かったけど。そのくらいの存在。
86: 2016/03/24(木)13:20 ID:+Ae+Cz5e0(1) AAS
そうだね。
早慶はいい大学だが、それでも50%以上が蹴る大学でもある。
87: 2016/03/24(木)13:29 ID:c1QdIPNq0(2/2) AAS
>84
早慶がなかったらその来年も落ちたらマーチという状況は変わらないが。

>85
君は東工大に合格したから感覚的にわからないかもしれないが
でも、東大を落ちたら浪人と決めていながら、早慶ならばと
弱気になって進学する奴が多いのも事実。
東工大ならなおさらだよ。
88: 2016/03/24(木)14:13 ID:PMh6DENXO携(1) AAS
早慶には現役の半分しか受からないって?
変な計算だね。
89
(1): 2016/03/24(木)14:40 ID:Nh+Z67tg0(2/2) AAS
日比谷が早慶に半分しか受かってないとは言うけど、学力的には早慶受かるレベルでも
家庭の事情で国公立しか受けられない子だっているでしょ
それを考慮せずに半分は早慶未満ってのは思慮が浅すぎる
もちろんマーチ以下にしか受からないって子もいるのは否定しないけどさ
90
(1): 2016/03/24(木)16:05 ID:vH6mUqLs0(2/2) AAS
>>89>>80>>79
生涯賃金なんてと言っておきながら、今度は家庭の事情でうんぬんとなって、全く言ってることが矛盾してるんだよ。

現実として、生涯賃金3億の一流企業と2億の二流企業の境めが早慶以上とこれ未満なんだよ。

負の連鎖を断ち切るには、東大出て医者や弁護士になんかなる必要はない。先ずは早慶以上の学歴を手に入れることが大事なんだ。

だから、東大間違いなしの天才でない限り、補欠でもなんでもいいから、早慶附属に引っかかったら、親戚中駆けずり回って借金してでも早慶に入れろと言ってるんだ。

さすれば、必ず生涯ベースで元が取れてお釣りが来る。結果、負の連鎖も断ち切ることが出来てその子供も、今度は自力で早慶以上に進むことが可能になる。
省2
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*