[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校13■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(2): 2016/02/11(木)07:48 ID:i8BffJNH0(1/8) AAS
>>33
投資効果の無い地域になんか進出しない。
千里ニュータウン・泉北ニュータウンに進出したあと、馬淵は奈良・京都に進出したことから分かる。

>>35
そんな私立を受験する奴が悪い。
次の年から誰も併願しなくなるだろう。
北野の併願校になる北摂の私立って
  金襴千里・高槻・関西大学第一・関西大倉
くらいか。
44
(2): 2016/02/11(木)07:56 ID:i8BffJNH0(2/8) AAS
>>36
「開明阪大医進」
大阪貿易時代と違って改革に成功した。
「明星難関」
明星は昔からある進学校だし、底辺じゃない。偏差値30のドキュンはさすがにいない。
「清風スー特」これは清風南海のスーパー特進コースのことかな?清風は理Vコースって言うからな。
清風南海は底辺私立じゃないし、恥ずかしくない学校だろう。
「大阪桐蔭T類」
確かに受験校だけど、これも恥ずかしくないだろ。

> センター試験、各大学入試の受検票、卒業証明書など公文書では
省3
47
(3): 2016/02/11(木)08:05 ID:i8BffJNH0(3/8) AAS
別に阪大は悪い大学じゃないが、東工大・一橋が受けられないのはかわいそうだな。
へんぴな立地ってことは関西大倉ですかね。最寄り駅がなくて、石橋駅・茨木駅からスクールバスだから。

> 公立トップ校の出身者は予備校代タダ

只だね。京大・阪大・神大などに高い確率で合格してくれるから実績稼ぐのにちょうどいい。
難関私立高校のように医学部の合格者を稼いでくれないけど、浪人の数が多いから公立トップを無料招待するメリットはでかい。

少子化で高校入試は緩くなったのに、君公立落ちたの?ってなる罠。
トップ公立出身だからって採用される時代じゃないけど、DQN私立出身ってことでフィルターをかけられる時代です。
48: 2016/02/11(木)08:07 ID:i8BffJNH0(4/8) AAS
昔みたいに学閥以外は出世できない時代じゃない。
だが、三国出身・北野出身・・・ってことで
同窓の上司や先輩がいろいろ世話焼いてくれたり、
便宜図ってくれたり、
人脈が出来たりする。
そのアドバンテージは大きい。
50
(1): 2016/02/11(木)09:06 ID:i8BffJNH0(5/8) AAS
> 豊田工業大

レイパー元阪大理学部K分子学科教授を受け入れる大学のどこがレベル高いのか?

>>45
元稲田塾講師が立ち上げて塾ってどこかある?
今は少子化で個人経営や新規参入は厳しいからなあ。
稲田・市田の2強に浜・希などの他府県本部の教室が奈良にあって県内は激戦。
立志社などの中堅規模の塾が公立トップを目指し、
個別指導のチェーンが中堅学力以下の補習塾機能を担ってる。

>>46
あくまで雑に書類審査でふるい落とすときに使うだけ。
省2
51: 2016/02/11(木)09:07 ID:i8BffJNH0(6/8) AAS
>>43
さすがに大阪桐蔭は恥ずかしいか(笑)。
甲子園で活躍してる文武別道のいい学校と思われていたのに、
台無しにしてしまったな、あの学校。
53: 2016/02/11(木)11:35 ID:i8BffJNH0(7/8) AAS
>>52
どういう塾があるのか教えて欲しい。
それともネットで情報を流すのを禁止、
広告も看板も出さず、優秀な子供だけを受け入れるとかそういう塾とか。
(実際大阪や京都にある)
61
(1): 2016/02/11(木)21:26 ID:i8BffJNH0(8/8) AAS
企業による。
柏原東・阪南大・東大阪大柏原は確実に外すけどな。
高校見る前に応募した奴の大学名でフィルターですでに除外されてるだろうけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s