[過去ログ] ★日能研★YTnet★SAPIX★【2014】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2014/02/03(月)23:00 ID:nXX8a3s00(1/5) AAS
今年もこの時期が始まりました。
去年の実績や過去ログは>>2以降で。
982: 2014/08/18(月)15:09 ID:q2i38xxq0(1/4) AAS
>>981
割と簡単になれるよ。(うちにも来たんたが、おそらく半数位は通知がいってるっぽい。)
それとあくまでもNのスカラじゃなくて、朝日が金出すよ〜っていう支援制度なのでNの懐は痛まない。
この9月から来年夏期講習終わりまでの教材費以外全額支給だったかな。
983: 2014/08/18(月)15:30 ID:T6OuNJEA0(1/2) AAS
しかも3年生とかじゃなかったっけ?
984(1): 2014/08/18(月)15:33 ID:T6OuNJEA0(2/2) AAS
3年の内容何てお遊びみたいなもんだし、
全然ダメじゃないってレベルの4年生塾生ゲットの為の
手段でしかない様な
985: 2014/08/18(月)15:34 ID:q2i38xxq0(2/4) AAS
そう3年生のみ対象のテストだしね。
だから支援対象は3年予科9月から4年夏期講習終わりまで。
986: 2014/08/18(月)15:35 ID:Q7IWWAKg0(2/5) AAS
じゃあ3年から行かせる気なら、すこし待ってそれ受けたほうが全然徳だよね。
どうせ3年の前半は大したことやらんだろうし。
まぁ待って落ちたら大笑いだが。
987: 2014/08/18(月)15:37 ID:q2i38xxq0(3/4) AAS
>>984
そそ、N的には完全にそれ。
4年秋以降も残ってくれれば…ってところでしょ。
でもまあ元々4年になったらNに通わせようって思っている家庭だったらお得かな。
988: 2014/08/18(月)17:34 ID:Q7IWWAKg0(3/5) AAS
しかし朝日のメリットが見えてこないな・・・・
989(1): 2014/08/18(月)17:43 ID:vSOKRJ/d0(1/2) AAS
えっ、そもそもスポンサーだし、子供新聞に限らず、各種イベントや企画記事でも大いに使えるパートナーでしょ。
朝日がその生徒数の正規授業料を全額負担するとも限らないし、というかおそらくそうじゃないし、
日能研からしても、一部そういう青田買いを抱えても、だからといって別に赤字になるような仕組みでもないでしょ。
990(1): 2014/08/18(月)17:48 ID:Q7IWWAKg0(4/5) AAS
そぉっかぁ?
俺も朝日が全額負担じゃないと思うけど、それにしても数百人とい狭い範囲に、恐らくは@十数万以上負担するんだろ・・・・
アホだから分からんw
991: 2014/08/18(月)17:55 ID:1iINMaEo0(1/2) AAS
朝日は広告料と考えれば大した事ない。
受験総数が1000人にも満たない規模のテストの極一部がお試しで日能研に通う分の受講料なんてたかがしれている。
ちなみにうちの子は四谷の全統や日能研の全国テストも受けた中で、今回の朝日テストが一番楽しかったとは言ってた。
確かにちょっと風変わりな内容で(記述だらけで3年生には大変だとは思うが)面白い内容だった。
受験会場が2箇所しかなかったので限られた人しか受けられないとは思うが試みとしては悪くない。
マーケティング要素があろうとなんだろうととりあえず3〜40万円分を割と簡単に支援してもらえる機会があるのは悪い事ではないだろう。
992(1): 2014/08/18(月)17:59 ID:1iINMaEo0(2/2) AAS
>>989
>>990
朝日が全額支援です。(教材費2万強は除く)
季節講習代も含みます。
993: 2014/08/18(月)17:59 ID:Q7IWWAKg0(5/5) AAS
アホの子供だから新3早々に行かした良いと思っていたが、迷うよな・・・・使う側にとっては美味し過ぎるよね。選ばれるか分からんがw
994(1): 2014/08/18(月)18:39 ID:vSOKRJ/d0(2/2) AAS
>>992
いやだからね、全額支援といったところで、持ちつ持たれつ双方主客の関係だから、
実質の費用負担なんてわからないよと言ったまで。
それに普通にはない大口団体顧客さまなんだし、正規授業料での請求かどうか、
色んな抱き合わせや相殺も考えるとなおさらね。
いやもし、生徒に日能研の授業料ということで直接振り込まれるなら別だけどそんなことはないでしょ。
995: 2014/08/18(月)20:31 ID:dn52UNFd0(1) AAS
うちはそれ行ってeduに書き込んでますw
今年は確か788人受験だったと記憶。初めてテストを受ける子やグループでわいわい騒いでる子達もいましたよ。
かなり成績が良かったので、最寄りの日能研からは「3年生クラスの授業2時間のうち後半1時間だけでも受講可」と熱心に勧められて、来年の夏期講習まで無料だしとかなり悩んだのですが、他塾に決めていたので断りました。
日能研に決めている人なら絶対受けて正解。
996: 2014/08/18(月)22:01 ID:eqsRQ94I0(1/4) AAS
何だ4年から馬鹿正直に本科に金払っていて損した
3年からのほうが安いじゃんorz
997: 2014/08/18(月)22:16 ID:eqsRQ94I0(2/4) AAS
>>994
そうだね。「正規料金を負担」とは書かれていないから、半額でもおかしくないかな。教科書代で多少の利が乗るだろうから、Nは固定費の範囲で仮に朝日からの入金がなくても持ち出しはほぼゼロ。
上にもあったが、朝日にそんなメリットあんのか?広告費とすりゃ安いが、意味のある広告なのか?まあ数千万だから、ネタだと思えばなんてことないのか。
998: 2014/08/18(月)22:20 ID:eqsRQ94I0(3/4) AAS
それにしてもアンフェアだ。上位数パーセントなら理解出来るのだが、話聞いてるとウチの子でも十分可能性あった。
怒りでスレ埋めてしまいそうだ。N気に入っていたのに。ちょっと遠いがSに変えてやろうか、コノヤロウ!
999(1): 2014/08/18(月)22:22 ID:q2i38xxq0(4/4) AAS
なんでそんなに穿って見るんだろ。
実際に資格通知もらって近隣のNに直接話聞きに行って全て朝日経由になるって説明受けてるんだけどな。
通常のスカラと違ってN側の負担はゼロなんだよ。
だからN側も気楽な感じ。
1000: 2014/08/18(月)22:37 ID:eqsRQ94I0(4/4) AAS
>>999
その通りなんだよ。すべて朝日経由でNの負担はない。ただしNは恐らくは正規料金での受注はしていない。
一応商売やっているんで、推測ではあるが見当はつく。
しかしこんな制度があることを知らなかったのは情けない。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*