[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
181
(2): 2013/10/24(木)12:35 ID:PN/sNky80(2/4) AAS
それと、ID:I3rIMLPC0さんが昨日、佐鳴のことを持ち上げてた人と同一人物かどうか
わからないし、実際、佐鳴は愛知県の高校受験において外様勢力ながら
最大手にまでのし上がったのは事実なわけだけど、

数年前あたりから、着々と佐鳴も浸透されてるよ。
そりゃ、無理やりN田塾を持ち上げるよりも、最大手の佐鳴や
トップ学力層に大きな影響力のある河合塾に浸透した方が話は早い、
手間が省ける、合理的なわけだから。

その成果が、>>179で引用されてる新・中統テストの廃止ね。
これは佐鳴の大悪手。提携していた中小零細塾を奈落の底に突き落とし、
喜んだのは、佐鳴の敵対勢力の全県模試系の塾連中だけ。
省5
183
(1): 2013/10/24(木)15:46 ID:IBfv8UH80(3/6) AAS
>>181
元々、新中統とサナルの模試は受験者がほとんど同じだったんじゃね?
受験結果の把握ができない少数の一般外部受験者がいる新中統のデータは、
雑音が混じるだけでかえって邪魔だったんだと思うよ
195: 2013/10/25(金)00:31 ID:bUAWxhc60(1/5) AAS
>>161
佐鳴のHPで校舎の配置を確認すると、名東区に沢山。
瑞穂区には皆無。

どの高校をトップ校として位置づけるかは、
塾の経営戦略として重要。
しかも佐鳴くらいの独占寡占状況ではトップ校の固定がコントロール可能。
(一昔はM倫がコントロールしていた)。

今春の高校入試倍率が、
ZとCとであれだけ開いたのに、入試難易度に変化なしは変(野田塾は除く)。

まあ、踊らされる中学生やその保護者もその程度だから仕方ない?
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s