[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2013/10/25(金)00:31 ID:bUAWxhc60(1/5) AAS
>>161
佐鳴のHPで校舎の配置を確認すると、名東区に沢山。
瑞穂区には皆無。
どの高校をトップ校として位置づけるかは、
塾の経営戦略として重要。
しかも佐鳴くらいの独占寡占状況ではトップ校の固定がコントロール可能。
(一昔はM倫がコントロールしていた)。
今春の高校入試倍率が、
ZとCとであれだけ開いたのに、入試難易度に変化なしは変(野田塾は除く)。
まあ、踊らされる中学生やその保護者もその程度だから仕方ない?
省5
196: 2013/10/25(金)00:38 ID:bUAWxhc60(2/5) AAS
>>177
「デフォルトって、千種や中村が学校群以前に戻ったっていう意味なのか」
→今の中村は「学校群以前」ではなく、「学校群以前より悪い」。
学校群以前は名大合格数人。
今は、ゼロ更新中。
「デフォルト」って言葉はオレも気になる。
ただ、偏差値で追い回されている中学生からすれば、
進学先の高校の偏差値が10近く下がることは、
その高校の債務不履行(デフォルト)にも感じるだろう。
省1
208(1): 2013/10/25(金)22:19 ID:bUAWxhc60(3/5) AAS
>>206
学校群前、向陽は学校を挙げて「瑞陵に追いつけ、追い越せ!」で、
スパルタをやったから、進学実績が良かった。
向陽では当時、成績優秀者を勉強に集中させるため、
修学旅行に参加させなかったり、
テストの順位を個人名そのままで廊下に張ったりしていた。
(よく益川さんは潰されなかったな)
瑞陵を抜いた向陽が今も、管理ぽいのは当時のなごり。
◎1967年名大合格校(尾張地区公立、大学区制)
省3
209: 2013/10/25(金)22:28 ID:bUAWxhc60(4/5) AAS
向陽ネタ(続き)。
「向陽では当時、成績優秀者を勉強に集中させるため、
修学旅行に参加させなかったり、」
→就学旅行に参加した成績優秀者には、
学校が報復で内申を書かなかったため、
大学受験が出来なかったというエピソードがある(詳しくは向陽の記念誌で)
向陽を志願する中学生は、
過去の向陽を知らないだろうが、昔の向陽は酷かった。
211: 2013/10/25(金)22:49 ID:bUAWxhc60(5/5) AAS
あくまで>>206へのレス。
でも、1967年の名大合格者数のみると、
向陽のすごさが良く分かる。
名大二ケタ、新設校は向陽と熱田だけ。
それ以外は、すべて伝統校。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*