[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(2): 2013/11/01(金)10:46 ID:DG2TkMS90(1/6) AAS
ここは昔を偲ぶ、アーカイブスレなの?
343: 2013/11/01(金)10:59 ID:DG2TkMS90(2/6) AAS
むかしの数字を競い合って、ナニが見えるの?
ナゼそんなに熱くなれるのか・・・・
361: 2013/11/01(金)15:24 ID:DG2TkMS90(3/6) AAS
>旭丘と一宮や岡崎の合格者の真ん中あたりの
>偏差値を、見比べてみると良く分かる。
高校入学後に中学生時の偏差値を比較しても、無意味です。
一宮や岡崎に余裕で合格しても、入学後に成績が急降下し浪人する子も多々いるのだから
やはり、どこの高校生でも大学受験の合否は自己責任だ。
アナタの論理はおかしい。
363: 2013/11/01(金)15:45 ID:DG2TkMS90(4/6) AAS
>高校入試の時点の偏差値は、進学先大学の偏差値と
>強い相関がある。
上位高校に限ればちがう。
中3時、仮に内申43-45で模試偏差値65-72なら、
大学受験時まで、その位置をキープできるか、偏差値50台に下降するか
といえば、下降する人が多い。
しかし、旭丘だけが多いわけではないのです。
365: 2013/11/01(金)15:54 ID:DG2TkMS90(5/6) AAS
例えの内申と偏差値は各中学の超上位 といいたいだけ
369(1): 2013/11/01(金)16:01 ID:DG2TkMS90(6/6) AAS
旭丘明和一宮岡崎菊里向陽
東海南女滝
このレベルの子たちは、大学受験を意識して早くから通塾してます。
学校の定期試験のため、ではなく模試での偏差値を上げるためです。
私大の推薦を狙う子は、校内順位も意識していますが、
そうでない子は留年さえしない程度で良いのです。w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s