[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132
(4): 2013/10/23(水)15:58 ID:AVda53WM0(1/7) AAS
この10年を振り返ってみると、五条が定員割れした年あたりから明和の凋落が分かりやすくなってきてたからねー。
一宮に明和が勝てなくなった。明和→五条で受験していた西尾張の中学生が、一宮と一宮西に流れた。

それと、佐鳴の大進撃で旭丘と菊里の人気上昇。
といっても、佐鳴は愛知県の教育政策に乗っかっただけなんだけどね。
最近の半田の躍進や、千種→春日井のプッシュも佐鳴が仕掛けている。
133
(2): 2013/10/23(水)16:13 ID:AVda53WM0(2/7) AAS
佐鳴の大進撃で、従来から明和受験を勧めていた塾は大打撃を被っただろうから、こういう掲示板で暴れている連中には
塾関係者も多いだろうね。

とりあえず、

・尾張1群の学校を志望させない
・尾張2群Aは一宮を志望させない(明和を志望するなら◎、向陽でも○)
・尾張2群Bは千種を志望させない(瑞陵を志望するなら◎)

こういう指導をしている塾を見つけたら、保護者は注意深く観察しないといけない。
137
(1): 2013/10/23(水)16:51 ID:AVda53WM0(3/7) AAS
>>134
わざわざ反論してくるあたり、余裕のなさがバレてますよ(笑)
明和志望者の減少によって塾が経営悪化になることは避けたいですよねー。(棒)

>>132-133が根拠のない知ったかなら、スルーすればいいだけ。
139: 2013/10/23(水)17:12 ID:AVda53WM0(4/7) AAS
どこが嘘なのかなー?

佐鳴の合格者数で旭丘+菊里(184名:定員640名)>明和+向陽(178名:定員680名)を見れば
佐鳴が旭丘と菊里の人気上昇に一役買っているのは明らか。

それと見落としていけないのは旭丘と併願できる半田の合格者数。
87名と明和の83名よりも多いのだな。
140
(1): 2013/10/23(水)17:19 ID:AVda53WM0(5/7) AAS
佐鳴のことは評価しているけれど、何か特別なことをしているとは思わないのだな。
>>132に書いたとおり、佐鳴は愛知県の教育政策を理解して、それに乗っかって実績を挙げてきたと見てる。

もちろん、佐鳴も名古屋市の西部や南部では明和や向陽の受験を勧めているのだろうしね。
142
(1): 2013/10/23(水)17:37 ID:AVda53WM0(6/7) AAS
>>141
他県でも佐鳴は事業展開しているけれど、それぞれの県の事情を汲み取っているところかな。
愛知県の場合は簡単にいうと、地元の高校に通ってもらうことが県の事情。

この事情に逆行しているのが、この掲示板にも出没する明和・瑞陵工作員ってわけ。
市内だろうが市外だろうが、何がなんでも明和、瑞陵というのが彼らの理論。
名古屋市内でも東部から明和や瑞陵に通うのはナンセンスだし、実際に支持されていない。
144
(1): 2013/10/23(水)18:00 ID:AVda53WM0(7/7) AAS
>>143
佐鳴に通っている子たちっていうのは、過去の合格実績を見て通学しているので
合格実績が「そんな理由」によって生み出されているのであれば、理屈は通るよ。

要は、地元の高校に通いたい、通ってほしいという中学生や保護者が増えてきたともいえる。
佐鳴が地元の高校への合格実績が高ければ、そこに通ってみたいと思うわけで。
佐鳴はトップ校だけじゃなく、中堅校の実績も豊富だからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s