[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part24【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: 2013/10/21(月)11:52:58.85 ID:giWsrJtL0(1) AAS
昔話を根拠に延々と
明和を敵視する書き込みを、10年近く2chで続けている

異常だわ
104: 2013/10/22(火)23:29:50.85 ID:X0CANUk60(3/5) AAS
続き
  ☆横須賀4199 ☆西尾4159 加納4066 浜松日体4036 静岡東3995 ☆瑞陵3992 静岡雙葉3944

静岡県西遠女子学園3888 恵那3790 ☆岡崎北3684 浜松学芸3598 ☆名東3580 ☆豊田北3534 津西3459

☆旭野3443 ☆春日井3258 大垣東3115 岐山2929 加藤学園暁秀2886 松阪2884 藤枝明誠2866

☆安城東2859 ☆桜台2716 ☆昭和2663 四日市南2638 ☆愛知淑徳2596 加茂2544 暁2516 ☆名古屋大付2500

☆国府2496 ☆名古屋2480 ☆高蔵寺2478 鶯谷2432 ☆刈谷北2431 ☆一宮興道2313 ☆成章2251 浜松南2241
省6
234: 2013/10/26(土)15:07:40.85 ID:DMlN+cb+0(5/6) AAS
> 向陽のスパルタ時代は、小学区制と大学区制のときです。

スパルタであの進学実績はないわ > 小学区時代の向陽

> 益川先生ご自身、「向陽は当時、受験教育熱心だった」と仰っていました。

知らんなー。聞いたこともない。ソースは?

つーか、大学進学率どころか高校進学率すらまだまだ低かった小学区制時代に、
同じ普通科でも、進学組と就職組でクラス分けするのは当たり前だしな。
省10
352: 2013/11/01(金)15:13:00.85 ID:vvwfdmtt0(1/8) AAS
明和の生徒は以前より勉強している。
レベルも上がり、今年の旧帝一工国立医学科合計現役合格実績では
ついに旭丘を凌駕するまでになった

旧帝一工合計現役合格者数
(東大 京大 名大 一橋大 東工大 阪大 東北大 九大 北大)

明和 85人
一宮 82人
旭丘 76人

国公立医の現役合格者数
明和 6
省1
467
(1): 2013/11/04(月)10:27:39.85 ID:y2ty/TGd0(1/6) AAS
>>466
その通り
東大へ行くような子は、
もともと東大に合格できる能力のある子が、それなりに努力した結果だ。
旭丘には、東大へ行ける能力のある子が明和より多く入学しているに過ぎない。

だから、東大を目指すなら、明和は駄目で旭丘の方がいいという考えは
根本的に間違っている。
このことに気が付かないバカが、多すぎる。

むしろ、旭丘へ行くと、旭丘の勉強に怠ける環境に染まってしまって、
本来なら現役で東大へ行ける能力があるのに
省3
628
(1): 2013/11/12(火)05:25:31.85 ID:7dwRT3Dm0(1) AAS
>>「郡部や市内下町から、ただ明和へ通ってるだけ」

これは上手い表現w
実は名古屋市内の高校で、郡部から通うほどの価値がある高校っていうのはまず旭丘で
もう少し広く見て菊里と千種なんだよな。

明和厨が半田や一宮西に過敏に反応するのも、これらの高校の躍進が明和にとって恐ろしいものだから。
五条や横須賀と併願して明和を受験するより、手堅く地元の一宮西や半田に第1希望で入ることが好まれているからね。
667
(1): 2013/11/13(水)13:51:52.85 ID:GxnpiS4n0(2/4) AAS
>>665
五条をテコ入れするために、津島と併願可能にすると決めたが、

津島を2Aへ移すと、名鉄尾西線沿線の一宮西と津島が併願できなくなる、
五条を1Bへ(松蔭を1Aへ)移すと、明和と五条が併願できなくなる、

ので、無理やり1・2群共通校にした。

五条を1Bへ移せば、明和だけでなく向陽とも切れるので、
むしろ都合がいいはずだが、何が何でも明和と五条の併願を維持したかったので、
津島が1・2群共通校になるという、おかしな群・グループ分けとなった。
681
(2): 2013/11/13(水)20:36:58.85 ID:HdNmP/8Z0(3/11) AAS
>>679
> 五条が距離的にギリギリ旭丘受けるライン

距離はあまり関係ないな。

「旭丘に0.5点足りなくて五条へ回る」ことを納得できるか、
最初から一宮・明和を受けときゃよかった、と後悔しないか、が問題なわけよ。

もうひとつは、今まで通り、無理に五条を第2志望にせずとも、
別に菊里でいいんじゃね?ってこと。

だから、五条は一宮西と同じく、旭丘の滑り止めにはならないよ。
999: 2013/11/24(日)20:11:34.85 ID:OagOyvbf0(9/9) AAS
27 和歌山県 50.04% 48.06
28 長野県 49.85% 47.80
29 島根県 49.80% 47.73
30 新潟県 48.15% 45.43
31 宮城県 47.73% 44.85
32 大分県 46.86% 43.63
33 秋田県 45.90% 42.30
34 山形県 45.84% 42.21
35 鳥取県 44.96% 40.99
36 宮崎県 44.65% 40.56
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s