[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part22【尾張・三河】 (946レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(2): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(7/14) AAS
>>284
> 196.5が合格最低点だとしたら、190点台のサンプルがなければならないが、
誰も196.5点が「実際の」合格最低点だとは一言も主張していない。
もちろん私も、「実際の」ボーダーが198点、199.5点くらいである可能性は排除していないし、
ありうることだと考えている。ただいくらなんでも204点はないわ、としか言ってない(>>283)。
あくまでも生のデータでは、196.5点が一番低いということ。
サンプル不足で今年の佐鳴の瑞陵受験生が、
たまたまボーダーよりやや余裕のある生徒が多かった、のかもしれない。
「正解と自己採点して実際は不正解」というケースを考えれば、
「実際の」合格最低点は196.5点よりももっと低い可能性もゼロではないが、
省2
287(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:AJKHEXRH0(3/9) AAS
>>285
だから、統計学の初歩から勉強しなさい。
受験生に迷惑がかかるから、以後、自重するべし。
瑞陵の倍率は3倍を超えている。
受験生の合計得点が正規分布であれば
合格者の得点分布は、合格最低点付近がボリュームゾーンになる。
よって、合格最低点付近のサンプル数が最も多くなければならないから
「実際の」ボーダーが198点、199.5点くらいである可能性はない。
291(1): 2013/07/17(水)01:36 ID:87r7rJbG0(9/14) AAS
・あくまでも生のデータでは196.5点が一番低い、と言っているだけ。
・「実際の」ボーダー、合格最低点が196.5点だとは一度も、一言も主張したことはない。
・自己採点で5問も間違える、ブレるのは難しい。(>>283)
・「正解と自己採点して実際は不正解」ということはまま起こり得るが、その逆は滅多に起こらない。(>>283)
・全受験生のサンプルではなく、あくまでも佐鳴からの瑞陵受験生の、それも合格者のサンプルにすぎない。(>>285)
・不合格者の分布が表示されていないのは、(非常に)残念である。(>>285、>>289)
そんなにおかしなこと言ってますかね?
事実、当たり前のことをただ並べただけ、誰も否定できないと思うんだけどね。
だって私は、「実際のボーダー」はここだ!なんて大胆な予想は最初からしてないからね。
さっきから、「統計学ガー」しか言ってないよ?
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*