[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part22【尾張・三河】 (946レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194(1): 2013/07/17(水)01:35 ID:ropFdtct0(1/4) AAS
>>183
名古屋の公立高校で、
日本共産党中央の幹部を最も多く輩出しているのは旭丘。
瑞陵はせいぜい地方幹部。
旭丘→東大法→共産党細胞→党幹部。
70年代まで確実に上記のルートがあった。
だいたい、生徒会「中央委員会」と「書記局」という名称は、名古屋では旭丘だけ。
旧校舎には「赤の広場」があったくらいだよ。
菊里のキミには知らないだろうが。
211: 2013/07/17(水)01:35 ID:ropFdtct0(2/4) AAS
>>209
刈谷といえば、
7月の参議院選愛知選挙区の共産党の候補が刈谷高校出身者だった。
有名高校(特にナンバー・スクール)なら、どの政党か限らず候補者はいる。
それで高校が特定政党と結びつきがあるなんて思わないよ。
刈谷(8中)、瑞陵(5中)も同じ。
212: 2013/07/17(水)01:35 ID:ropFdtct0(3/4) AAS
◎愛知のナンバー・スクール=人材の宝庫
一中 ⇒ 旭丘★
二中 ⇒ 岡崎
三中 ⇒ 津島
四中 ⇒ 時習館
五中 ⇒ 瑞陵★
六中 ⇒ 一宮
七中 ⇒ 半田
八中 ⇒ 刈谷
★印は名古屋市内の高校。
216: 2013/07/17(水)01:35 ID:ropFdtct0(4/4) AAS
>>214
嘘こくな!
江口克彦(瑞陵) - 参議院議員、PHP総合研究所前社長
江口氏は、松下政経塾のボス。
野田前首相を入塾試験で面接したのも江口氏。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s