[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part22【尾張・三河】 (946レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
680(1): 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(1/10) AAS
>>673
どこが超マズいんだ?
普通だと思うが。少なくとも自慢はできないかもしれないがね。
もう少し現実を見ようよ。
681(1): 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(2/10) AAS
>>674
ごめんなさい。
でも、旭丘ならオール5か、1つ4ぐらいなのが当たり前。
そしてその旭丘ですら、半分以上の生徒が名大以上の大学には行けない。
千種区の一部の中学校を除いて、オール4とか、駅弁大学すら厳しい落ちこぼれじゃん。
それが京大様に喧嘩を売るとはw
>>675
旧制では大学入試じゃなくて、高校入試が大変だったらしいからね。
一高や東京高校の卒業生なら、どこかの帝国大学には入れた。
>>帝国大学や官立医科大学に入学するためには3年制の高等学校に入学する必要がありました
省3
682: 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(3/10) AAS
>>593
>>中学3年の時は内申40ありました。
>>学力には自信があります。
>>高校1年の大学入試の模擬試験の偏差値は60あります。
そのレベルだと、現実的な目標大学は、名城とか中京とかだと思うよ。まあ、それも厳しいだろうけどね。
札幌南ですらあんな進学実績なのに、道内3番手なんでしょ?
大学受験を甘く見ない方がいい。少なくとも「学力には自信があります」なんて、人に言えるような成績じゃない。
高1で偏差値60ってことは、実質的な偏差値は50〜53ぐらい。中高一貫校の生徒は、中3で高1の模試を受けるからね。
688: 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(4/10) AAS
>>686
そんなもんだよな。地方トップ高校の場合、校内格差が激しい。
灘レベルの秀才から、ギリギリ推薦入学の駅弁レベル以下の奴までいる。
旭丘の上位層が凄いのは認めるが、下位層は浪人して名市や名工とかだろうw
旭丘生だからと言って、優秀かどうかなんてまったく分からない。
689: 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(5/10) AAS
>>684
東海高校ならいいんじゃない?
難関大学を目指すなら、それ以外の私立高校はどうかと思うけど。
696: 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(6/10) AAS
>>694
悪かった翌年は、浪人が実績を出すからな。
まあ、少なくとも「旭丘の半分以上は、『現役で』名大以上の大学に行けない」なら、その通りだろ?
旭丘がいいとか悪いとかじゃなく、大学受験はそれだけ厳しいってこと。
「高1で偏差値60」とか「中3で内申がオール4」とか、そんなレベルではよほど頑張らないと、三重大とか岐阜大とかでも、まず合格できない。
697(2): モモタロウのサイトより 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(7/10) AAS
灘高校[普通/兵庫]78
お茶の水女子大附高校[普/東京]77
開成高校[普通/東京]77
筑波大附駒場高校[普通/東京]77
(中略)
旭丘高校[普通/愛知]73
受験科目や地域差があるから単純な比較はできないが、旭丘は全国で50番程度の高校。
ただし、首都圏や関西圏と違って、中京圏は一流高校が非常に少ない。そのため、優秀者が分散しない。
だから、旭丘や岡崎は、高校入試の偏差値の割には、合格実績がいい。
旭丘や岡崎の上位層が凄いのは、誰もが認めるところ。
省2
700(1): 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(8/10) AAS
>>698
理3クラスになると、さすがにね。灘入学者の中でも、選ばれた奴だけが行けるから。
でも、地元から離れたくない奴や貧乏な奴は、いくら灘に入れる実力があっても、旭丘や岡崎に行くからね。
高校の授業の差が、大きいのかもしれない。周囲のレベルの違いによる環境の差もあるし。
>>699
そうかな? 反論は歓迎するけど、今後のために根拠を教えて。
702: 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(9/10) AAS
現代版天才伝説
外部リンク:mirorin80s.blog11.fc2.com
灘の岡田さんとか久野さんとか、どういう頭の構造しているんだろうな。凡人には理解できん。
東大模試で偏差値100オーバーしている天才がたまにいるけど、どういう気分なんだろうな。
703(1): 2013/07/17(水)01:43 ID:cGDWgcs90(10/10) AAS
>>701
共産党は大嫌いだよ。でも、一高・東京・浦和といった旧制名門高校には、やっぱり憧れる。
>>「旧制高校生なら、どこかの帝国大学には入れた。」が正解。
それはそうかもな。訂正するよ。白線浪人問題が出てくるのは、1940年代だっけ?
北海道・京城・台北の三帝大なんかは、不人気すぎて予科があったとかだったよね。
「豊穣の海」の松枝君は、学習院高等科から無試験で京都帝大に行こうと思ったけど、肺炎で死んだんだよね。
とにかく俺が言いたいことは、「大学受験はそれだけ厳しい」ってこと。
別に特定の高校をバカにしたいとか、そういうことじゃないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s