[過去ログ] 【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part15】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: 2014/10/19(日)08:38 ID:mLRJppr50(1) AAS
サンデー毎日 2014年9月7日号
わが子の学力がグングン伸びる中高一貫校
外部リンク:www.zasshi-online.com
進学レーダーの井上編集長がこうアドバイスする。
「教育力が高いから勉強ばかりという学校ではなく、勉強も行事も部活動も楽しい学校を選ぶことが
大切です。そのほうが、入学後に学力を伸ばしています。中でも注目したいのは文化系クラブで、
進学実績の高い学校は文化系クラブが充実していることが多く、学校説明会や文化祭などで注目
してみることで、子どもを伸ばしてくれる学校が見えてきます」
618(1): 2014/10/21(火)20:41 ID:TqRynHexI(1) AAS
今日学校で某教諭が後輩に清風はParadiseって言っといてと言っててワロタ
ここ見たことあるんかな?
619(1): 2014/10/22(水)01:31 ID:yf0InTz20(1) AAS
同志社悲惨w
★文科省によるスーパーグローバル採択大学 ★
立命館大、 立命館アジア太平洋大、関西学院大
★スーパーグローバルハイスクール★
立命館高校、立命館宇治高校、関西学院高等部、関西大学高等部
省5
620(1): 2014/10/22(水)20:15 ID:DjtdkIK90(1) AAS
>>618
わかりにくい書き方だな。どういう学校で誰の後輩でどういう理由で言ったのか?
621: 2014/10/22(水)20:51 ID:i883cpRM0(1) AAS
>>620
言葉足りなかったな
清風高校の授業中に清風の先生が自虐でこれを言ったんだ
冗談だから悪意はないと思う
622: F9love 2014/10/23(木)12:29 ID:7Xt71w7h0(1) AAS
絶望の学園じゃないの?
623(1): 2014/10/30(木)21:08 ID:UUpQ8TeE0(1) AAS
>>616
没落した神奈川の桐蔭学園もそうだが、新興進学校には成績順でのクラス分けという特徴がある。
そこに名門校との決定的違いがある。
そういう学校の卒業生は、どのクラスに属したかに関わらず愛校心を持つ人は少ないだろう。
大阪府立高校にも近年、理数科や文理科などができたけど、単純に受験指導に差をつけるという
ものではないし、それら以外のクラスからも十分な合格実績を上げている。好ましい制度ではないが。
2chスレ:ojyuken
2chスレ:ojyuken
2chスレ:ojyuken
2chスレ:ojyuken
省10
624: 2014/10/30(木)23:36 ID:mM5OGDyC0(1) AAS
文理学科って別に授業早かったりしないんか
625: 2014/10/31(金)18:12 ID:i4i1uT+x0(1) AAS
大谷先生から2chって単語が出てなんとも言えない気分になった
626: [0] 2014/10/31(金)18:47 ID:8bNLUv1Z0(1) AAS
>>619 これは立命館がより文科省に都合が良い教育をしており、同志社がより「学問」に固執しているからでしょう。
説明すると、立命館は戦後は「民主立命」と呼ばれたように、教職員組合・生協・学生自治会が話し合って運営する伝統があったわけです。
理事会は共産党が多数派であり、教職員の給料は決してよくはないが非常勤に頼らず常勤を大事にする伝統があった。
しかし、共産党の右傾化もあり、理事会が腐敗・転向した。かつてはどの学部でも共産党系教員が多かったが、共産党系教員を「産業社会学部」に閉じ込めて、国が望む新自由主義的教育(就職予備校化)を推し進めたわけです。
だから立命館は文科省のお気に入りであり、それに対して「古き良き学問の府」を堅持しようとしている同志社は選ばれないわけです。
627: 2014/11/01(土)13:56 ID:U8wTHtr50(1) AAS
清風高校3年に田宮静雄っているか?
そう名乗ってる奴がいて他スレで話題になってるんだが実在する?
外部リンク:6246.teacup.com
外部リンク[html]:www1.rocketbbs.com
外部リンク[html]:www4.rocketbbs.com
628: 2014/11/12(水)20:40 ID:eC8jobzr0(1) AAS
>>616 >>623
【従来型】桐蔭学園中学校・高等学校【Part39】
2chスレ:ojyuken
629: 清風ぶはは 2014/11/16(日)17:00 ID:soQPHSmN0(1) AAS
元1理C H井 結婚
630(1): 2014/11/29(土)19:19 ID:Q4dbZ3zn0(1) AAS
今日途中で雨降ってきたのに朝礼続けようとした英信にワロタ
結局途中で切ったけど解散の順番の指示なんて殆ど無視して逃げるような解散だった
631(1): 2014/11/30(日)19:06 ID:EnGneOMS0(1) AAS
>>630
あいつまだやりくさっとんの?もう歳なのにお盛んなこと。週何回?
ワンパな自己暗示&腹式呼吸は定番?マンネリ化は冷める原因なのに。
632: 2014/11/30(日)19:39 ID:AQWU8hLw0(1) AAS
>>631
今は水土2日
暗示と腹式呼吸は話短めに切ったのに意地でもやろうとするぐらい現役
633: [age] 2014/11/30(日)21:14 ID:IdTzI9EA0(1) AAS
近所の上宮高校が男女共学になって数年になるけれども、
ここは、いつまでも男子高のままやな。(俺は、近大付属高や、上宮やないで)。
634: 2014/12/02(火)23:47 ID:yVeGd1U60(1) AAS
生徒が足らんくならん限り変わらんだろうな
635(1): 2014/12/18(木)21:33 ID:f0zpIa2t0(1/2) AAS
株式会社NOWALL代表取締役社長: 柏木 祥太
外部リンク:nowall.co.jp
柏木 祥太の人生のストーリー
外部リンク:storys.jp
進学校に通っていた男子高生が、ドロップアウトして上京しフリーランスエンジニアとして働く話。(1)
外部リンク:storys.jp
失敗した中学受験
1月某日。東大寺の入試結果発表。結果は、残念なことに、自分の受験番号は無かった。
そして約2日後に届けられた入試の得点結果(※不合格者の者のみに送付される入試結果)を見ると、
算数は90点台をたたき出していたものの、国語が50点しかなかった。あと何よりも、合格最低点のところをみると、
省7
636: 2014/12/18(木)21:34 ID:f0zpIa2t0(2/2) AAS
>>635
話の続き(3)がまだ書かれておらず、ドロップアウトした経緯がよくわからないが、清風に入学したのが
元凶と受け取れる書き方をしている。清風の校風に合わない気質の持ち主と思われる。
東大入試はもう一度別の問題で試験をやり直したら合格者の半数は入れ替わる、とも言われるが、
この人、もうちょっと運があって東大寺に受かっていたら、あるいは清風ではない別の学校に入っていたら、
能力的に見て京大理系、悪くても阪大理系に入れた可能性が高い。
惜しいことをしたな。悪い縁があったということだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s