[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その14】★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2011/10/04(火)07:38:15.85 ID:KMsDbCND0(1/3) AAS
都立の進学指導重点校を語ろう。
2010年 駿台偏差値
71 ○灘
70 ◎筑駒 ○慶應女子
68 ◎学附(外部女) ○開成 ○東大寺 ○早実(女)
67 ◎学附(外部男)、○渋幕(5科女)
66 ◎筑附(男女) ○早実(男) ○渋幕(5科男) ○慶應志木(男) ○早大本庄(女)
65 ○早大学院 ○早大本庄(男) ○慶應 ○慶應女子(帰国)
64 ○渋幕(3科男女)
63 ◎お茶附 ○慶應志木(帰国) ○青山(女) ○豊島岡
省4
27: 2011/10/11(火)16:28:25.85 ID:BJOBTBAh0(1) AAS
今年の高校卒業者は日比谷28、西16を見ての入学者だったので
西の浪人パワーで結果はドロー。
来年以降は西が優勢優勢、ただし2年間限定で。
まあ、ツートップの動向よりも他校の方が気になる。
129: 2011/10/24(月)22:32:53.85 ID:bEnSSju/0(1) AAS
日曜日の都立自校作成V模擬について詳しい情報を知っている
人がいたら教えて下さい。
恐らく相当ハイレベルな受験生が受けていると思いますが
数学が難しすぎるのでは?
あれは平均35点くらいですか?
367: 2011/11/27(日)12:02:22.85 ID:hcgYjwBd0(1/2) AAS
>>360
新宿と小山台を同列に扱っちゃいかん。
今の制度が続けば、いずれ、新宿>青山 になる。
452(2): 2011/12/03(土)15:08:50.85 ID:UQYX7oGH0(1) AAS
>>379を見る限り、杉並から日比谷への流出してるようには見えないけどなー。
電車で日比谷のほうが近い練馬区にある石神井西中なんて、9対0の完封コールド。
日比谷に行くのに苦労しない小金井市も圧倒的に西が優勢。
>>447みたいなミスリードをするのは日比谷の中の人?
478: 2011/12/05(月)18:45:13.85 ID:AMqdSUqc0(3/3) AAS
>>19の駿台偏差値や>>108を見る限り、日比谷の方が厳しい入試なのは確かだよ。
532: 2011/12/09(金)06:38:03.85 ID:lxlvqNZq0(1/2) AAS
学芸中の落ちこぼれが日比谷に行くんだよな。
598: 2011/12/15(木)00:58:58.85 ID:mvwlHyLV0(1) AAS
>>591
野球部から現役東大の日比谷生はすごいと思うが、お前は別にすごくないので偉そうに書くのはおよし。
来年も1名出る、なんぞ毒にも薬にもならない勇み足の推測なんぞ不要なんだよ。情報でも何でもない。
該当者がいるとしても、無関係のお前がプレッシャーを与えてどうするw
686: 2011/12/19(月)17:14:31.85 ID:VOm3CrEDO携(2/2) AAS
>>365
本当に高校受験のこと知らないんだな。
開成が第一志望なら渋幕や城北で合格を確保しておく。
そういうのが滑り止め。
692: 2011/12/20(火)14:21:29.85 ID:jRGnoLBsO携(2/2) AAS
>>690
は?
じゃ、もっと現役で頑張ってくださいねwww
今時、浪人で稼ぐ学校なんて時代遅れ
916(1): 2012/01/22(日)21:18:23.85 ID:GCEBxLBS0(1) AAS
ちょ英語平均9割って…やはり日比谷は文系教科がマジで強いみたいですね。
日比谷で真ん中取れば、英語は東大合格者平均レベルってことですか。。
952: 2012/01/28(土)19:23:36.85 ID:NREWFIDC0(1) AAS
>>951
乙です!
>>948-950
いいよね〜。うちの子のいる区なんて、数学は少人数授業なのに
難関校向けの演習を全然やってくれない。
他の子に必要ないから、って言われたけど、それなりに自校作成校
受ける子いるのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s