[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その14】★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2011/10/04(火)23:26:12.34 ID:lIqQT5l90(1) AAS
>>8

ばーかwww
64
(3): 2011/10/18(火)09:20:41.34 ID:eUkdxOwK0(1/3) AAS
>>59
>28,、37、、、29  もう30台を常時越える力は優に備えている。
えーと、これ?↓

−−平成|08|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23
====================================
日比谷_|-3|-6|-2|-2|-6|-3|-4|-5|-3|14|12|28|13|16|37|29

16年間で一回しか30超えてないのに「日比谷は30常時越えはデフォ」?
おまえの脳ミソすげーなぁ。どこの高校に行くとそうなれるのw
74: 2011/10/18(火)15:25:50.34 ID:9JLNcg1eO携(5/6) AAS
71←最上級のバカだね。
132
(2): 2011/10/25(火)08:33:31.34 ID:rKk7Z+X20(1/2) AAS
田舎じゃあるまいし、チャリ通学って有り得ないわ。
定期あると便利だし行動範囲全然違うよ。
211
(2): 2011/11/05(土)15:40:46.34 ID:QXEs5xgX0(1) AAS
ところで昭和50〜55年頃の学校群後期、都立の22群や32群を第一志望で受ける者が
滑り止めに併願していた私立はどんなのだったっけ?
217
(1): 2011/11/06(日)07:28:14.34 ID:wMbe+SoC0(1) AAS
>>211
22群は海城・巣鴨が多かったんじゃないかな
但し、当時の22群出願者は早慶附属第一志望が多かった
うちの学年も出願者7人中4人が早慶附属に進学
466: 2011/12/04(日)17:33:42.34 ID:pMetkTiX0(1) AAS
>>460
まあ、中には日比谷西に進学目的でごくまれに学力が異常に高い生徒が集まる学校があるが、
基本1校に1名イルカどうかだ、3年後東京一工レベルは。
教えているからわかる話ね。
619: 2011/12/17(土)07:12:05.34 ID:dWBxi2Ys0(1/2) AAS
外部リンク[php]:www.inter-edu.com
高校受験生の親です。
子供の受験先である学芸大附属、早慶、日比谷の情報をネットで調べていると、
検索エンジンの上位に、日比谷を始めとする都立トップ校を礼賛して、
学芸大附属、早慶を貶めるようなHPがたくさん出てきます。
そのHPの記載には、日比谷が学芸大附属の偏差値を抜いたとかというデマや、
早慶は偏差値が高い割に大学は早慶しか行けないから損だとかという
非常に偏った見解を出しており、きちんとした情報収集をしている家庭なら
絶対に信じないとしても、ネットの情報を鵜呑みにしてしまう家庭ならば
騙されたり、洗脳されたりする危険性のあるものです。
省1
714
(1): 2011/12/22(木)18:24:17.34 ID:mpX6EYLK0(1) AAS
>704
もう少し
わかりやすい表現が出来ませんか?
763: 2011/12/25(日)19:28:55.34 ID:zd4BgNCc0(1) AAS
休業中の合宿じゃないの?あれはきついらしい

俺の高校もやたら遠足はあったが日帰りだし休日じゃないし
日比谷は大学受験に関しては非常に環境が悪いと思う
878: 2012/01/08(日)17:09:10.34 ID:0cCsWY2C0(1) AAS
● SAPIX中学部 「実力模試」による高校偏差値表(一部主要校)
外部リンク:www.sapix.co.jp

【男子】5科目
65 筑波大駒場
64 開成
63
62 学芸大附属・筑波大附属
61 
60 
59
省12
975: 2012/03/07(水)19:19:54.34 ID:pk+2lqeW0(1) AAS
>>973
両国と学校群組んでた学校があるじゃん。
えーと、影が薄くて思い出せん。
隅田川、小松川だっけ?
しかも学区撤廃なんだから日比谷や三田にも通えるだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*