[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その14】★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2011/11/22(火)16:56 ID:rXyQ9JBiO携(1) AAS
滑り止めとしては
桐朋、城北、豊島岡等の上位私立が受かってれば
一番安心して都立につっこめる
以下
帝京大学、國學院久我山等の大学付属だが都立準TOP程度の進学実績がある進学校
なら、まあいいかって感じ
錦城、八王子、などの、う〜ん残念ぐみ
の順だろう
そのほかに中附などのMarch付属でもよい
という層もたしかにいる。
305(4): 2011/11/23(水)00:03 ID:Cayy/Uof0(1) AAS
>>282
281 です。友人が勤務しており、海城の事情については知っています。
「学力の幅が広い」ということなら、都立の重点校も同様です。
というより、相当に学力の幅は広いですよ。
確かに優秀な生徒が増えていることは確かです。私立の上位校と対等
に渡り合えるところまでは来ていると思います。ただ、「巣鴨、桐朋、
城北あたりを滑り止め」に出来るのは上位の受験生です。
多くの生徒は、もう少し慎重な併願をしていますよ。
>>284
もうちょっと年上ですが、概ねご推察の通りです。結構、同じような人々
省2
306: 2011/11/23(水)00:15 ID:md3udi2Y0(1/3) AAS
>>295
どことはいわないが、某進学重点校合格トップクラスの公立中学は荒れている。
実績が高くてもよい学校とは言えないと言うこと
307: 2011/11/23(水)00:16 ID:md3udi2Y0(2/3) AAS
>>305
もしや同年齢かもしれませんなw
308: 2011/11/23(水)00:17 ID:md3udi2Y0(3/3) AAS
>>305
頑張って以前のように50名以上は合格できるようになってほしいものです
309: 2011/11/23(水)01:19 ID:N/5bceSh0(1) AAS
>>293
わかってないじゃん
310: 2011/11/23(水)01:56 ID:S41S3qie0(1) AAS
神奈川寄りの人は桐蔭・桐光多いよな。
あと埼玉出られる人は西武文理・聖望も滑り止めの滑り止めとしてもあり
(都立含む都内校全滅の場合も考えて)
特に西武文理の一番上のクラスの確約がないと、
開成・桐朋・城北・豊島岡等の上位私立の受験が出来ないと思う。
311: 2011/11/23(水)02:58 ID:4ilfJFds0(1) AAS
>>305
言える範囲内で、こうすればもっと良いんじゃないかと思うよな改善点はある?
入試制度であれ、学校内の取り組みであれ、なんでも。
312: 2011/11/23(水)09:42 ID:EKI5fT1Y0(1) AAS
>>305
入試問題の解き方をひたすら教え込むのではなく、
「どう考える?」と深く論理を追求する授業を3年間やってほしいと思う。
313: 2011/11/23(水)11:58 ID:fLjjTwWs0(1) AAS
すごい妄想スレだな。
314: 2011/11/23(水)13:52 ID:frzWOyFhO携(1) AAS
10年前に日比谷高校から東大に37人合格すると言ったら
妄想と言われただろうな。
315(1): 2011/11/23(水)16:33 ID:8zAVaOhn0(1) AAS
19 実名攻撃大好きKITTY sage 2011/10/07(金) 18:28:23.07 ID:top7n/l00
駿台公開模試 第6回12/19
男 女
62.5 61.5 日比谷
62.0 61.0 西
60.0 58.0 国立
58.5 58.5 戸山
57.7 56.2 八王子東
56.5 53.9 立川
56.0 53.6 青山
省17
316(1): 2011/11/23(水)18:54 ID:c7olKfou0(1) AAS
うちの子の塾のお勧めだと、日比谷の併願では
豊島岡、城北、淑徳、東京成徳大付属(68で特待OK出るらしい)、
栄東、開智
チャレンジで国立附属の子が多い。
317: 2011/11/23(水)20:19 ID:ENrA97NE0(1) AAS
>>316
本当は、栄東、開智あたりの難易度と実績の私立が都内にあると
丁度いいんだけど、現実的に通うには遠いんだよね。
せめて千葉の市川が上記2校レベルの実績を上げてくれれば、
まだ通えるんだが。都内は、城北、豊島岡以下のギャップが大きすぎる。
318: 2011/11/23(水)22:59 ID:IGWfisa80(1) AAS
>>315
57 ●日比谷 ●西
56 海城
55 学芸大附属(内部)
が反映されて
1)海城の高入停止
2)学芸大工作員の執拗な書き込み
が生まれているんだね・・・・・・・・・・納得 時代は動いているんだ
319: 2011/11/24(木)01:29 ID:kwQ5+63H0(1/2) AAS
日比谷入学のNO1
深川x中 とかあれてるから
中学から開成に逃げるんだろ
320: 2011/11/24(木)01:50 ID:kwQ5+63H0(2/2) AAS
日比谷、西の併願はどこのなるの?
海城も募集停止したし、ちょうどいいとこが
なくなったろ。
321: 2011/11/24(木)02:13 ID:pL0tzoiuO携(1) AAS
桐朋、巣鴨、学習院、國學院久我山あたりじゃない??女子なら明治学院、ICUあたり(他大の進学実績もまあまあ良い付属校)
でも巣鴨も桐朋も地盤沈下がひどすぎるからな。
322: 2011/11/24(木)06:47 ID:Y2aI57+60(1) AAS
外部リンク[php]:www.inter-edu.com
高校受験生の親です。
子供の受験先である学芸大附属、早慶、日比谷の情報をネットで調べていると、
検索エンジンの上位に、日比谷を始めとする都立トップ校を礼賛して、
学芸大附属、早慶を貶めるようなHPがたくさん出てきます。
そのHPの記載には、日比谷が学芸大附属の偏差値を抜いたとかというデマや、
早慶は偏差値が高い割に大学は早慶しか行けないから損だとかという
非常に偏った見解を出しており、きちんとした情報収集をしている家庭なら
絶対に信じないとしても、ネットの情報を鵜呑みにしてしまう家庭ならば
騙されたり、洗脳されたりする危険性のあるものです。
省1
323: 2011/11/24(木)06:49 ID:Mwn44IQH0(1/2) AAS
東京スラム街の救世主が日比谷なのに対し、都内随一の教育地区にある西
これからも西は最高の都立進学校として杉並住民に愛され続ける
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*