[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その14】★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2011/10/04(火)08:39 ID:/EPbz3jo0(1/3) AAS
369 実名攻撃大好きKITTY sage 2011/07/23(土) 09:51:17.50 ID:qREc2uW+O
>>356

>西は立地がいいんだよ 杉並区、世田谷区、練馬区、
>武蔵野市、小金井市・・・いい所ひとり占め

>杉並区

ここはいい。ただし、最近は少しずつ日比谷に流出してるようだが。

>世田谷区
省7
6: 2011/10/04(火)08:43 ID:/EPbz3jo0(2/3) AAS
11 実名攻撃大好きKITTY sage 2011/06/20(月) 14:26:22.64 ID:ta6+ckz1O
2011年
東大「現役」合格者数

日比谷22名
西14名
国立9名
白鴎5名
八王子東5名
戸山5名
武蔵1名
省5
7: 2011/10/04(火)08:47 ID:/EPbz3jo0(3/3) AAS
905 実名攻撃大好きKITTY sage 2011/09/19(月) 19:01:58.45 ID:W3DRWnak0
駿台 第1回東大実戦模試 高校別受験者数 2011年8月13日・14日実施

234 日比谷
-80 西
-54 国立 戸山
-27 八王子東

日比谷は 開成 麻布 ラ・サール に次いで全国4位の受験者数
8
(1): 2011/10/04(火)08:55 ID:B+ynGr6c0(1) AAS
スレ立て乙。じゃ、貼っとくかな。

東大合格者数比較
    一昨年  昨年
日比谷  37  29
西     20  29

西が増加傾向、日比谷が減少傾向。 嘘をついても事実は変わらない。
9: 2011/10/04(火)23:26 ID:lIqQT5l90(1) AAS
>>8

ばーかwww
10: 2011/10/05(水)05:56 ID:WgLkIBQE0(1) AAS
学附は来年は通常の70〜80台に戻すというのが塾関係者の意見。

その後は、また100に向かい増加するとか。

受験生の高い人気、質の高い授業を勘案すれば
増える要素しかないというのは教育関係者の一致した意見。
11: 2011/10/05(水)07:42 ID:ntjo//KT0(1) AAS
12 実名攻撃大好きKITTY sage 2011/06/20(月) 14:27:46.40 ID:ta6+ckz1O
一万円札を5枚、五千円札を2枚、千円札を3枚、あわせて10枚持っていた場合の合計金額は63000円。

一万円札を3枚、五千円札を2枚、千円札を6枚、あわせて10枚持っていた場合の合計金額は46000円。
12: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
13: 2011/10/07(金)07:16 ID:c4fgbg0/0(1) AAS
日比谷高校の生徒を見たらウソツキと思え。
14
(2): 2011年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医 2011/10/07(金)08:19 ID:nwkDzzXw0(1/4) AAS
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都西−−−−|325|-29|-4|19|17|-6|-75|23.0|-2|-77|23.6|
02.東京都国立−−−|322|-13|-1|21|21|-8|-64|19.8|--|-64|19.8|
03.東京都日比谷−−|333|-29|-4|12|-6|15|-66|19.8|10|-76|22.8|
04.東京都八王子東−|317|--7|-2|-8|14|-4|-35|11.0|--|-35|11.0|
05.東京都戸山−−−|323|--7|-3|-4|-6|-6|-26|-8.0|-3|-29|-8.9|
06.東京都青山−−−|279|---|-1|-6|-5|-1|-13|-4.6|--|-13|-4.6|
07.東京都武蔵−−−|198|--1|--|-2|-6|--|--9|-4.5|--|--9|-4.5|
省14
15: 2011年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(多摩地区全体) 2011/10/07(金)10:35 ID:nwkDzzXw0(2/4) AAS
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京私桐朋−−−|323|-32|-2|19|17|-9|-79|24.4|-4|-83|25.6|
02.東京都国立−−−|322|-13|-1|21|21|-8|-64|19.8|--|-64|19.8|
03.東京都八王子東−|317|--7|-2|-8|14|-4|-35|11.0|--|-35|11.0|
04.東京私穎明館−−|156|--5|-1|-1|-2|-3|-12|-7.6|--|-12|-7.6|
05.東京私晃華学園−|145|--1|-1|-2|--|-5|--9|-6.2|--|--9|-6.2|
06.東京都武蔵−−−|198|--1|--|-2|-6|--|--9|-4.5|--|--9|-4.5|
07.東京私吉祥女子−|237|--3|--|-2|-2|-2|--9|-3.7|--|--9|-3.7|
省14
16: 2011年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(南関東5都県公立) 2011/10/07(金)16:28 ID:nwkDzzXw0(3/4) AAS
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.千葉県千葉−−−|317|-19|-4|15|22|22|-82|25.8|-6|-88|27.7|
02.埼玉県浦和−−−|362|-30|-4|18|19|14|-84|23.2|-1|-85|23.4|理V1名
03.東京都西−−−−|325|-29|-4|19|17|-6|-75|23.0|-2|-77|23.6|
04.東京都国立−−−|322|-13|-1|21|21|-8|-64|19.8|--|-64|19.8|
05.東京都日比谷−−|333|-29|-4|12|-6|15|-66|19.8|10|-76|22.8|
06.神奈県湘南−−−|317|-10|-2|10|22|-9|-53|16.7|-1|-54|17.0|
07.神奈県横浜翠嵐−|279|--9|-1|-8|-7|-6|-31|11.1|--|-31|11.1|
省15
17
(1): 2011年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医(南関東広域公立) 2011/10/07(金)16:35 ID:nwkDzzXw0(4/4) AAS
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.千葉県千葉−−−|317|-19|-4|15|22|22|-82|25.8|-6|-88|27.7|
02.埼玉県浦和−−−|362|-30|-4|18|19|14|-84|23.2|-1|-85|23.4|理V1名
03.東京都西−−−−|325|-29|-4|19|17|-6|-75|23.0|-2|-77|23.6|
04.茨城県土浦第一−|323|-29|-3|10|-9|21|-72|22.2|-2|-74|22.9|
05.東京都国立−−−|322|-13|-1|21|21|-8|-64|19.8|--|-64|19.8|
06.東京都日比谷−−|333|-29|-4|12|-6|15|-66|19.8|10|-76|22.8|
07.神奈県湘南−−−|317|-10|-2|10|22|-9|-53|16.7|-1|-54|17.0|
省15
18: 2011/10/07(金)18:25 ID:top7n/l00(1/2) AAS
450: 2011/07/07 14:51:14 CKwZH8Bd0 [sage]
6月のサピックス・チャレンジテストの志望校選択欄
サピックスが認めた最難関高校だ

男子校
筑駒
開成
慶應義塾志木
慶應義塾
早稲田高等学院

女子校
省16
19
(1): 2011/10/07(金)18:28 ID:top7n/l00(2/2) AAS
駿台公開模試 第6回12/19
男 女
62.5 61.5 日比谷
62.0 61.0 西
60.0 58.0 国立

58.5 58.5 戸山
57.7 56.2 八王子東
56.5 53.9 立川
56.0 53.6 青山

43: 2010/10/28 18:09:10 tbm3ssXy [sage]
省16
20: 2011/10/07(金)20:07 ID:mVboNYWX0(1) AAS
戸山と国立か
21: 2011/10/08(土)20:29 ID:GDthfhcb0(1) AAS
2008年:西が進学実績ダントツ→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2012年

2009年:進学実績は重点校枕を並べて討ち死に状態→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2013年

2010年:日比谷が進学実績ダントツ→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2014年

2008年:西と日比谷が進学実績で完全な二強状態→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2015年
22: 2011/10/09(日)11:45 ID:273geoQy0(1) AAS
2008年:西が進学実績ダントツ→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2012年

2009年:進学実績は重点校枕を並べて討ち死に状態→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2013年

2010年:日比谷が進学実績ダントツ→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2014年

2011年:西と日比谷が進学実績で完全な二強状態→その進学実績を見た高校受験生が卒業して進学実績出すのが2015年

最終行の年号訂正。こういう見方って大事ですね
23: [age] 2011/10/11(火)09:01 ID:icbmgsfG0(1/2) AAS
なんだ、下がってんじゃん。上げとくとかな。

東大合格者数比較
    一昨年  昨年
日比谷  37  29
西     20  29

西が増加傾向、日比谷が減少傾向。 嘘をついても事実は変わらない。
24: 2011/10/11(火)13:47 ID:IgtGomKpO携(1/2) AAS
↑十年間くらいの推移を見てみ
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s