[過去ログ] 新潟の高校 Part14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 学校大好き兄ちゃん2 2011/05/20(金)19:48 ID:zo2vXjui0(1/3) AAS
確か、公立の中高一貫校は、みんなDQN校を廃止して作った学校ばかりだよ。
校舎を造る必要はないし、あまりお金をかけずに中高一貫校のできあがり。

その分、最初は前の高校のイメージを引きずるかもしれないね。
まあ、それも時間の問題だ。
DQN校を幾つか減らした分、多少は県内校のレベルは上がったかもね。
80
(1): 学校大好き兄ちゃん2 2011/05/20(金)20:22 ID:zo2vXjui0(2/3) AAS
>>54
>まあ詳しい内情は知らんがどうも地元の燕北中学区の女子が結構流れてきてるらしいからなあ。

私も燕中等の7割が女生徒というのが気になっていました。
地元の女の子達が多数進学か。面接は女の子が有利だしね。

でも、偏差値や勉強時間なんかを見ると、三条高校以上にがんばっているよ。
一期生は、旧帝に多数挑戦して全滅したということはないかな?
88: 学校大好き兄ちゃん2 2011/05/20(金)23:02 ID:zo2vXjui0(3/3) AAS
>>85
>俺の意見
>○以前よりはマシ。東京一工では変化はないが地底早計、更にその下まで含めれば結構改善されてる
>×今後の課題は書ききれないほど多い

私も賛成。まったくすすんでいないわけではない。
また、上から引き上げるか、下から押し上げるかは議論の分かれるところ。
少数のトップを引き上げるか、多数いる底辺を押し上げるか、難しいところだ。
下から押し上げる方法でも、遅れはあっても上を押し上げる効果は少しはある。
やらないよりはいい。いろいろやってもらおう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s