[過去ログ] 新潟の高校 Part14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239: 2011/06/05(日)19:42 ID:x6MC0uu60(1/3) AAS
村上中等がハイスクールガイドに今年の卒業生の進学先を
公表してるね。
卒数68名 国公立進学者:33名 私立進学者:22名
上位大について見ると、お茶の水女子大1名、東京外大1名、東北大1名。
東京一工はいなくなった。
私立では、理科大1名、中央1名。早慶はいない。
243(1): 2011/06/05(日)20:14 ID:x6MC0uu60(2/3) AAS
>>240
南がここまで伸びたのって、少子化で各大学の合格難易度がやや下がったと言うのも
あるとは思うけど、教師陣の意識改革のようなものもあったのだろうね。
昔は放任主義だったと聞いた事があるし、今はKJのような管理教育に移行していったのでしょうかね。
246: 2011/06/05(日)21:33 ID:x6MC0uu60(3/3) AAS
>>238
昨年の13私大の現役進学数を見たけど、やはりかなり少ないんだね。
県高・・・57 新潟南・・・33 KJ・・・19 長岡・・・30 三条・・・26
高田・・・22 明訓・・・46 第一・・・20 柏崎・・・12 新発田・・・12
新津・・・7 翔洋・・・6 村中・・・4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s