[過去ログ] 新潟の高校 Part14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
699: 学校大好き兄ちゃん 2011/07/04(月)21:42 ID:niDue2dT0(1/3) AAS
>>689
実際のところ、そんなところだと思う。
教育県の長野県は、東京の難関大学に進学した子供達がそのまま東京で国?のために働き、長野県に帰ってこな
いが、親たちはどうもそれをよしと考えているように思える。ある意味、長野県の親は偉い!!?。
しかし、新潟県の親たちは、「多額の金を出して子供を東京の大学にやったのに、卒業しても帰ってこない。」
と嘆く。だから、新潟大学に行って地元に就職することを期待する。その親の期待の前には「MARCHの威光」
などまったく心に届かない、ってとこか。
701: 学校大好き兄ちゃん 2011/07/04(月)21:49 ID:niDue2dT0(2/3) AAS
新潟県が進学率全国ワースト2で、MARCHという言葉がなかった頃、
教育関係者から聞いた言葉。
「新潟県の受験生は、たいして実力がないくせに東京6大学(東大は除く)
ばかり受けたがる。新潟県で名前の知られていない東京の大学は受けない。
そしてバタバタ落ちてくる。新潟県の生徒はプライドばかり高くて・・・」
今と同じかな?どうだろう?
704: 学校大好き兄ちゃん 2011/07/04(月)21:56 ID:niDue2dT0(3/3) AAS
>>700
>新大が旧帝だったらいいんだけどな。中途半端なレベルだからな。
新大が旧帝だったら、多くの生徒が合格できず、地元に優秀な生徒は残らないぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s