[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その12】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676
(4): 2011/05/20(金)23:25 ID:/I9lmlXV0(2/2) AAS
なら 自分(親としての)の立場になって 
我が子なら 都立中高一貫校 or 公立中⇒都立トップ高
どっちのコースに進ませたいか?

2回チャンスがあるのだから 
まず 都立中高一貫校を目指して ここに落ちたら
公立中から再度都立トップ高を目指す
これが基本路線とならない理由はなにか?

2回チャンスがある以上 あえてこのチャンスを逃す手はない
ということになると やっぱり
都立中高一貫校に抜けた残りが公立中にくる構図になる
677
(2): 2011/05/20(金)23:52 ID:OD0+twRX0(1) AAS
>>676
都立中高一貫って、たとえば中3の時点で
「やっぱり物足らない。日比谷西を受験したい」と思ったら
出られるんだろうか?
679: 2011/05/21(土)00:31 ID:vDICaUVx0(1/2) AAS
>676
それは完全に私立親の発想
683
(1): 2011/05/21(土)07:07 ID:DnlVMpl70(1) AAS
>>676
特別な準備はせずに、ダメもとで都立一貫校受験
落ちたら、3年後に重点校受験かな

一貫校にメリットはあると思うが
どれだけ準備に費やす価値があるか疑問 (金銭だけでなく時間的にも)
地元の公立中の質や学校選択制の内容にもよるかも
766: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 70.9 %】 2011/05/23(月)22:35 ID:ykoG90gn0(1) AAS
>>677
> >>676
> 都立中高一貫って、たとえば中3の時点で
> 「やっぱり物足らない。日比谷西を受験したい」と思ったら
> 出られるんだろうか?

もちろん、出られる。物足りない、と思う生徒もそれなりにいる。
でも、受けるには、今いる中高一貫校をやめなきゃならんのだよ。
これからは、それを覚悟で

中高一貫→外部受験

が増えるような気がするけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s