[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その12】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 2011/04/09(土)19:06:24.22 ID:z5H+YkfH0(2/2) AAS
日比谷バンザイHPのウソの特徴は...

「受験関係者によると〜」等の書き方
>実際は、自分の妄想。

データの作為的な使用
>わざと分母を無視して並べる、局所的に勝っている所だけを取り上げる。

検証の仕様の無いことを本当のように書く(ソースは表示できない)
>「高校からの入学者の合格率は低いようです。」等

その人の唯一の取り柄は、Google上位表示対策。
そんな奴に騙されるGoogleも情けないが。
157
(1): 2011/04/17(日)13:33:06.22 ID:fh/0rLdk0(2/4) AAS
>>154
5〜10年後には、日比谷55、西高15(=早慶中高に食われまくり状態)、ということ?
264: 2011/04/24(日)13:16:53.22 ID:p/mA+5ET0(1) AAS
>>259
青山は員数外
401: 2011/05/06(金)10:41:55.22 ID:1WcJgHFjO携(1) AAS
交通の便
日比谷>立川>戸山>青山>西>国立>>八王子東

環境の良さ
日比谷>>青山>国立>西>戸山>八王子東>>立川
441: 440 2011/05/08(日)16:26:50.22 ID:JmlLzYEw0(2/2) AAS
あぁ、434にあったか。
これと433合わせると、全体ではやっぱ日比谷>西だな。
588
(1): 2011/05/15(日)21:17:45.22 ID:GlU+WW6C0(2/2) AAS
>>584
文Tの子だね。たしか学府から?
601: 2011/05/16(月)07:08:22.22 ID:rofr+8Ok0(1) AAS
学府と筑附は高入を日比谷と争ってるから今後は厳しいけど
海城は高入をやめた去年から中入の進度を相当速めてると聞いたよ。
完全中入(現中2あたりから)がどうなるかを見ないと分からないな。
647: 2011/05/18(水)11:14:18.22 ID:kjTKJziq0(2/2) AAS
>>645
同意!

>>642
受験しなきゃ合格しないだろーが
早慶現役より浪人を選ぶということだろう
753: 2011/05/23(月)01:27:55.22 ID:G2Da3/dM0(1) AAS
Googleで「日比谷高校」と検索すると、最初のページに同一人物が書いたと思われるウソ満載のHPやQAが大量に表示されます。
虚偽の情報で日比谷を持ち上げ、他の国私立を貶めるものです。

普通の人がみれば、ウソであることは明らかだと思いますが、
状況を知らない中学生が見れば騙されかねない悪質なものです。

悪意がプンプンの一方で、誰が作成したか明確で無い所も気持ちが悪いです。

子供たちには、ネット上の情報を鵜呑みにしないよう、教える必要がありますね。

また、それらのウソHPの背景についてご存じの方がいらっしゃればご教示ください。
929
(1): 2011/06/04(土)09:51:59.22 ID:CL5d09z40(2/4) AAS
>>926
よほど要領が良くない限り、部活、行事を頑張って
かつ、私立の連中が6年かけて到達する勉強量に3年で追いつくなんて無理。
俺の知ってる日比谷は2年のうちに引退してる部活が他と比べて多いし、
下校時間や部活活動可能日数も他の都立と比べたら制限が多い。
行事の質は高いと思うし、星陵祭の演劇もすごく感動したよ。
でも、行事割く時間なんて、部活動に割く時間と比べたら全然。

言い方が気に食わないなら、他の都立と比べて勉強に割いている時間が多いと読み替えてくれても構わない。
その結果が、現役合格者数の多さにつながってるんだからそれは評価すべきだけど、
背景を踏まえずに、賛美するのは間違った誘導としか思えん。
946
(1): 2011/06/04(土)17:16:29.22 ID:sQ+TEShJ0(1) AAS
>>944
科類は?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s