[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その12】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
835: 2011/05/28(土)19:48 ID:X21Q/glp0(1) AAS
>>832
>都立はジリ貧。コクリツ>>>>>>都立は不変。
東大合格者の数 学附 58 vs 日比谷、西 29
この程度の差で「>>>>>>」なんて、
書いてて恥ずかしくないか?
せいぜいサービスしても「>>」程度だろw
836(1): 2011/05/29(日)08:05 ID:eWVVaFYAO携(1/2) AAS
>>829
>>834
国立は最近5年以上、常に都立3位だからな。
837(2): 2011/05/29(日)13:42 ID:R02ujXLw0(1/8) AAS
>>836
今年は日比谷が3位だろ
⇒>>826
838(1): 2011/05/29(日)13:48 ID:N3MYwzlM0(1) AAS
>>837
質が違うだろうが。
839: 2011/05/29(日)15:23 ID:R02ujXLw0(2/8) AAS
>>838
じゃ質ランクっていうの作ってから言えよ
慶應入れるなよ
840(3): 2011/05/29(日)16:14 ID:alt0H7b10(1) AAS
>>837
低脳にマジレス。
東大 29>13
国医 15>08
外医 10>00
最難関で比べるとどう考えても同じではないと思うが。
現役東大22はどう考えてもすごすぎる。
まあ、来年以降、黙らされるよ、。今年が最後。
おれは日比谷非関係者なのでそこのとこよろ
841: 2011/05/29(日)16:51 ID:R02ujXLw0(3/8) AAS
>>840
>>613
>東大合格者数/第2回東大実戦受験者数
>日比谷 29/142
単にこの無謀な挑戦の結果だろ
総合力(東京一工医)で国立に負けてる訳を理解しろ
842: 2011/05/29(日)16:55 ID:lanaxlwP0(1) AAS
表からすると率は同じだと考えて良いと思うが。
ただ、クニタチの東大は15が限度だな。もうこれ以上は伸びない。
つまり、今後3番手として定着する。ということだ
843(3): 2011/05/29(日)17:16 ID:R02ujXLw0(4/8) AAS
>>840
その層でそれだけの差をつけておきながら
総合力(東京一工医)で負けてるということの意味を理解しろ
学年内での学力の傾斜が激しいことの証明だ
裾野(一工医)がない分布で頂点だけ伸び続けることはあり得ない
844: 2011/05/29(日)17:58 ID:6ogZIt1p0(1/2) AAS
>>843
あの、日比谷は負けてないと思うんですけどw
845: 2011/05/29(日)17:59 ID:6ogZIt1p0(2/2) AAS
>>843
それから、貴様は伸びつつけないと断定したよな。
来年度間違っていたらここで謝罪しろよ。
「ありえない」・・・・頭悪そうだw
846(1): 2011/05/29(日)18:01 ID:AIe3RQr10(1/2) AAS
>>840
日比谷生で「一工」に人生賭ける価値を見出している者が少ないだけ
「一工」を裾野とは捉えていない
日比谷の上位層は「東京医に落ちたら慶応へ」という意識
847: 2011/05/29(日)18:03 ID:AIe3RQr10(2/2) AAS
↑
ごめん>>843の間違い
848: 2011/05/29(日)18:29 ID:6uypFmo10(1) AAS
どうも糖質っぽい人がいるようですなw
849(1): 2011/05/29(日)18:34 ID:U4ks3LfrO携(1) AAS
国立はここ5年は都立3位くらいの実績だが、その前は7、8位くらいだろ。20年前だったら10位がいいとこで、名門度では15位くらいか。
850: 2011/05/29(日)18:35 ID:scuP/FNiO携(1/2) AAS
くにたち>日比谷だなんて思ってる奴は誰もいないから、スルーしとけばいいんじゃない?
851: 2011/05/29(日)19:22 ID:R02ujXLw0(5/8) AAS
日比谷 逆鱗
学府オバサンもそろそろ登場か
852: 2011/05/29(日)19:29 ID:bNG2D5LM0(1) AAS
>>849
20年前も5本指には入ってたよ
名門かっていうと微妙だが
853: 2011/05/29(日)19:39 ID:05Q27vJ80(1) AAS
日比谷・西→学校群のせいで凋落
国立→学校群のおかげで成り上がり
854(1): 2011/05/29(日)20:01 ID:R02ujXLw0(6/8) AAS
というか
日比谷 西 戸山 立川 ⇒ 古参
国立 八東 ⇒ 新参
栄枯盛衰 驕れるものは久しからず ⇒ 諸行無常
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*