[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その12】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691(1): 2011/05/21(土)12:41 ID:yI9lRndd0(2/5) AAS
>>結局、「本人のやる気」が一番影響する。
だから その本人のやる気を引き出せる環境が大事なのでは
692: 2011/05/21(土)13:11 ID:xPUQxff40(1) AAS
いまどきは大学受験でも塾で決まる部分が大きいからなあ
で公立行かせる親は学費が安いから行かせるわけ
つまり塾に行かせる金がない
これじゃ結果は絶望的だよ
693(2): 2011/05/21(土)13:34 ID:IyXB7Dz40(1) AAS
>>674
すでに言われてるけど、中学で優秀層が抜けて偏差値の母集団が低くなってると考えないと
東京の公立高が偏差値同等の地方高校に大きく負けてるのが説明できないと思う。
八王子東と札幌南(東大12国医46)あたりが偏差値同等だし。
694: 2011/05/21(土)14:29 ID:QcqCqc1/0(1) AAS
>>691
やる気を引き出せる教師は公立中学にはほとんど皆無。
一貫にどんどん集結しているのは事実
695: 2011/05/21(土)14:30 ID:ED7tgFej0(1) AAS
>>693
おっさんだが・・・・・
体感的に言わせてもらうと、
今の偏差値70は、昔の65あるかどうかではないか?
696(1): 2011/05/21(土)14:34 ID:2M3TIjLX0(1) AAS
国立とかってなんで日比谷西と同列に語られるのかが不思議。
そこは戸山が入らないとな
697: 2011/05/21(土)14:51 ID:yI9lRndd0(3/5) AAS
>>696
歴史的に そう考えたい年寄りは多い
立川 もまたしかり
698: 2011/05/21(土)16:20 ID:fa9MeW4P0(1/4) AAS
>>674
札幌南(東大12国医46)の国医46って、
ほとんど北海道大、札幌医大、旭川医大だろ?
地元枠もあって優遇されているし、
そもそも道外からの受験が少ないからね〜
東京は、地元にある国公医大が、
全国区で難易度が高い東大、東京医科歯科大なので、
単純に国公医大の合格数で比較するのは、
都立が可哀想だよね
それと、北海道は、東京と違って、
省13
699: 2011/05/21(土)16:22 ID:fa9MeW4P0(2/4) AAS
↑
ごめん >>693 でした
700(1): 2011/05/21(土)16:52 ID:fa9MeW4P0(3/4) AAS
私立高 vs 公立高+塾
費用が同じなら、どちらが有利かな?
一般論としては、
私立高が超難関でない限り
公立高+塾の方が有利なのでは?
つまり、学費に使える金が限られている家庭は、
私立高の授業料に使うより、
塾の授業料に使った方が効率的と思うが?
701: 2011/05/21(土)19:30 ID:yI9lRndd0(4/5) AAS
私立高 vs 公立高+塾 vs 都立中高一貫校
が問題
702: 2011/05/21(土)19:52 ID:2au9QS5X0(1) AAS
>>700
いえてるね
そうなると 高認+塾 が最強かも
703(2): 2011/05/21(土)19:53 ID:IPfBA6eC0(1/2) AAS
でも日比谷の通塾率はすごく低いよ
1年生は塾行ってるのは320人中1割もいない
2年も3割もいってないんじゃないかな
3年も学校の講習で嫌いな先生がいる場合だけ単科でとったりするくらい
塾漬けの生徒はほんと少ない
もっと塾頼みになれば実績ももっと上がるんだろうが
都立はそれでいいと思う
704: 2011/05/21(土)21:11 ID:GmRos5d90(1) AAS
↑お前のウソは聞き飽きた。
日比谷バンザイくん。
705(1): 2011/05/21(土)21:59 ID:yI9lRndd0(5/5) AAS
↑
これが噂の神出鬼没の学附オバサン?
706: 2011/05/21(土)22:09 ID:IPfBA6eC0(2/2) AAS
>>705
そうそう。気の毒なほどに語彙が少ないのですぐわかるね。
「お前のウソは聞き飽きた」って何度みたかな〜
707: 2011/05/21(土)23:44 ID:fa9MeW4P0(4/4) AAS
>>703
明らかに情報不足ですよ〜
通塾しないで、あれだけの現役合格を出すのだとしたら素晴らしいと思うが、
現実はそんなに甘くない
日比谷生の通塾率は、もっと高いですよ
西、国立もしかり
708: 2011/05/22(日)00:26 ID:UpKbTVKJ0(1) AAS
>>703
もし日比谷生だとしたら、周囲にダマされてるので注意!
みんな塾行ってないとかいいながら、陰で行ってるよ。
大手予備校関係者より。
709: 2011/05/22(日)00:58 ID:zh785cuuO携(1) AAS
自分が見てる部分を書こうか。
少なくとも今年の日比谷卒業生の塾利用率は超低かったね。
去年より更に減った。
特にスポーツ系部活やってる生徒とか、
ほとんど塾使ってなかった。
あれで現役東大とか頭が下がるよ。
国立落ちの慶應も多いね。
来年以降、特に今年の一年生は通塾多いと思う。
710: 2011/05/22(日)01:22 ID:Pqx6JhRk0(1/6) AAS
予備校ホームページの合格者の声とかの日比谷生を探せばわかる。かなり塾通いしてるよw
掲載希望しない人もいるから実際はもっと多いwww
上はできるが下は塾のクラスで万年最下位とかもいる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s