[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part12【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811
(3): 2011/07/28(木)12:10 ID:WgmK6CMs0(1/4) AAS
>>810
中1時の内申はあてにならないですよ。
私は中1時の内申は35だったのが中3時は43でした(ちなみに相対評価時代)。

模試の偏差値もあてになりません
中3時に上がるか下がるかは今の時点ではなんとも言えないですけど、
女子は油断禁物です。

少子化の現在なら私大のマーチなんて、高校はどこでも
独学でも塾通いでも何とでもなるでしょう。ユルユルのAO入試や指定校推薦もあります。
中央法と法政じゃ月とスッポンですし。

まだ中1なんだし、それでも愛知県に住む限りはやはり公立をお勧めします。
省4
815
(5): 2011/07/28(木)13:53 ID:3+3uyZo20(1) AAS
>>811
すみません、娘はもう中3なんですorz

兄の中学受験の様子を見て私立中受験は嫌がられました。
女の子の友達繋がりは親が思う以上に強く希望通り公立中に進ませましたが、
仲の良かった友達とも部活の人間関係で壊れその運動部も中2夏後に
止めてしまいこれまた内申に響いています。

自分で望んだ公立中なんだから内申を考えた行動をするように言い続けて
きましたが、これまで+3くらいの変動はありましたが中3の1学期で
これですからもう諦めました。

上は私立一貫校から一般受験で早慶の理系に現役合格しましたが、
省5
819: 2011/07/28(木)15:10 ID:1uxaUNF30(1) AAS
>>815
進学校は旭野以外は実力重視なので、まだまだ大丈夫ですよ。
内申を30にすれば、>>811で挙げてある高校も十分射程圏内に入ってきます。
お住まいはどちらですか?
821
(1): 2011/07/28(木)18:08 ID:MXtox0ut0(1) AAS
>>817
ただし公立の中堅進学校はろくでない大学にしか推薦枠を持っていないことが多い
>>811の学校に通っていたが、MARCHの推薦枠は青学理工という微妙なモノしかなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*