[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part12【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276: 2011/03/30(水)11:48:34.55 ID:VoPhu7Xg0(1/2) AAS
>>274
事実に基づかない狂信者・カルト教団の明和厨さんチーッすwwwwwww

いつもながらの捏造工作、情宣活動ご苦労様でございます^^
292: 2011/04/01(金)06:34:23.55 ID:hufqzJLX0(1) AAS
>>289
なら名大みたいな田舎の大学はなおさら数出す意味ねーじゃん
301: 2011/04/05(火)19:32:07.55 ID:eMU0gRPH0(1/2) AAS
文系だと地元の南山が嫌で進学する学生が多い>立命館
南山蹴りばかりだよ。
あと、理系は名城を嫌って。

合格実績人数は多いけど実際の人数はそんなに多くない。
1人で複数合格が多い為。
534
(1): 2011/05/07(土)07:21:39.55 ID:+0HORGHS0(3/3) AAS
>>457
河合塾関係者はいい加減気付くべき。
明和大好きな一部のロートル理事や職員、講師に振り回されて、
中学グリーンそのものの経営が傾いて雇用や給料が脅かされては元も子もない。

いくら明和をプッシュしても
(学費の高い)河合塾への通塾を検討している中学生とその保護者にはウケない、
塾生も増えない、小5・小6・中1・中2からの早期入塾にも、
高校グリーンの継続受講にも結びつかない、ということを。

尾張学区全域に校舎を展開している佐鳴は、
従来からの旭丘・菊里の合格者数をほとんど減らすことなく、
省12
675: 2011/06/16(木)11:17:24.55 ID:5GhUDo6S0(1) AAS
AA省
970
(2): 2011/08/11(木)12:52:37.55 ID:oNwCt7qfP(1/3) AAS
>>969
明和の併願校に千種が一番多いことと、
その中に占める名古屋市東部出身者の割合が少ないことは矛盾しない。

上で何回か触れられているが、
名古屋市東部の中学生は地元校の旭丘・菊里・名東・天白志向で
明和・千種を受験する数は少なく、
千種には市内の他地域や市外から
多くの生徒がわざわざ遠距離通学して通ってきている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s