[過去ログ] ☆広島大学附属中学校・高等学校☆其の弐☆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: 2012/03/13(火)23:15:23.53 ID:1trR/nVZ0(1) AAS
医学部医学科18人(現役4人)
やっぱ去年の3年は優秀な学年だったから
結果を残しているな
京大医学科へも合格してるし
636
(1): 2013/03/22(金)09:16:45.53 ID:KAEMYdlx0(1) AAS
>>633 学院や修道から東大にたくさん入っていた頃でも、附属から
    30〜40人は東大へ行っていたと思うが。
674: 2014/11/13(木)23:28:11.53 ID:Q+rW6hVl0(1) AAS
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
省6
713: 2016/01/08(金)15:59:54.53 ID:wtzmIRP90(1) AAS
浪人製造学校の匂い
788: 2016/12/01(木)07:30:40.53 ID:IzRtc+MR0(1) AAS
さむいね
808: 実名攻撃大好きKITTY 2017/02/28(火)03:21:13.53 ID:c2lWN3880(2/3) AAS
見せてやった底力
後は卒業よっしゃー

俺ら学年退学者いるらしい
ちなみにきのう知った、親の情報網こえ―
鍵なしツイートで堂々中傷公開すげえ
見たやつ反応したやつ結構いたらしいな、で他にもやられてそいつ精神崩壊(誰?)
このパターン、某学〇専売特許かと思いきやうちでもか
まっ俺はお先に楽しい新生活〜
852: 2017/10/20(金)14:42:17.53 ID:XjvX13xs0(1/2) AAS
全体主義VS民主主義

「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
外部リンク:iwj.co.jp
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
外部リンク:iwj.co.jp
(全編動画)

2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
動画リンク[YouTube]

市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 渋谷駅ハチ公前 2017年10月9日
動画リンク[YouTube]
省4
920: 2018/01/29(月)13:04:51.53 ID:lFm+d9TY0(50/51) AAS
〔越智光男 広島大学学長〕の評判
「広島大学長再任」に関する意見聴取最終報告
<質問2>2014年の〔広島大学〕学長選考規則改定により、〔越智光男 広島大学学長〕の2期目は、学長選考会議はその学長業績評価の結果によっては意向投票を行わずに学長を再任することができるようになりましたが、
今回、学長選考会議は意向投票を行わずに学長を再任する権限を行使するべきだと思いますか。
あるいは学長選考会議による学長業績評価の結果に関わらず、その権限を行使せずに意向投票を行うべきだと思いますか。
フ).各部局との関係が円滑に進んでいるかどうか、現場での問題点をいかに理解しているかといった業績審査では分からない点を、直接、働いている人々に聞く機会として重要であると考えるから。業績審査については、詳細な説明を職員・学生に対して開示すべきである。
コ).教員・職員の意向は尊重されるべきであるから。

エ).構成員からの支持/不支持を確認することは必須。構成員からの支持/不支持を問わない制度自体に問題がある。ご本人が業績に自信があるならば意向投票をしても再任されるはず。意向投票を避けるなら、業績に不備があることの現れであるので、自ら退任するのが適切。
学長選考会議の判断を問わず、自ら意向投票を申し出るぐらいの人材でなければ、学長を務める資格はない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*