[過去ログ] ■□■□静岡県公立高校総合スレッドPart2□■□■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2009/03/30(月)00:00 ID:tnnFf10W0(1/5) AAS
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
@東京大学・・・229(233) 30.9%
A慶應義塾大学60(53) 2.1%
B京都大学・・・・59(58) 10.4%
C早稲田大学・・58(62) 3.6%
D東北大学・・・・34(23) 8.1%
D一橋大学・・・・34(38) 7.6%
F中央大学・・・・29(17) 1.2%
G立命館大学・・21(26) 1.0%
省20
209: 2009/03/30(月)00:02 ID:tnnFf10W0(2/5) AAS
2008年度 新司法試験 合格者数/出願者数 大学別一覧
60%以上 ( )は最終合格者数
58 ●一橋(78)
56
54
52
50 ○慶應義塾(165)
48 ●東京(200)、○中央(196)、●神戸(70)
46
44 ●千葉(34)
省22
211: 2009/03/30(月)01:38 ID:tnnFf10W0(3/5) AAS
◆公認会計士試験合格者数(三田会調べ)
〜2008年度〜
@慶應 375
A和田 307
B中央 160
C東京 114
D明治 110
E同志 102
F一橋 93
G立命 85
省13
218: 2009/03/30(月)23:46 ID:tnnFf10W0(4/5) AAS
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)
●大阪大 36.6 ○関西大 29.9 ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4 ●筑波大 29.9 ○中央大 24.0
●京都大 36.4 ●横浜国立 29.6 ○立命館大 23.6
●東京大 35.9 ○青山学院 28.2 ●信州大 23.3
◆東京都立 35.5 ●名古屋工 27.8 ○同志社大 22.4
○上智大 34.1 ○法政大 27.6 ○東海大 21.5
◆大阪市立 33.8 ●電気通信 27.3 ●広島大 17.8
●静岡大 33.8 ○明治大 27.2
●名古屋大 32.9 ○日本大 27.2
省6
219: 2009/03/30(月)23:47 ID:tnnFf10W0(5/5) AAS
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏主要大学
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s