[過去ログ] 【六稜】大阪府立北野高等学校【part4】 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 全国高校入試偏差値 2006/12/17(日)00:39 ID:PfwJGj0O0(1) AAS
AA省
971: 2007/03/13(火)23:04 ID:GhfChGiA0(1) AAS
【六稜】大阪府立北野高等学校【part5】
2chスレ:ojyuken
972(1): 2007/03/13(火)23:12 ID:wuAESIFU0(1/3) AAS
>>969
俺一年(新二年)
よろしく
分からないことあったら教えてください
あなたは阪大基礎セミナーみたいなのに行きましたか?
973(2): 2007/03/13(火)23:24 ID:wLz8mnpE0(3/4) AAS
>>972
行ってないよ、クラブ忙しくて時間なかったしあんまそういうの興味なかったし。
一年の時にあった京大の電子望遠鏡の観察は行ったけど。
今年の一年は勉強合宿とか大変だったでしょ。西はりまも晴れなかったらしいし
974(1): 2007/03/13(火)23:28 ID:7eEHpHoR0(1) AAS
>>973
勉強合宿?
やっぱりスパルタ受験少年院だなwwww
足りない素質を血の滲むような努力で補ってさw
975(1): 2007/03/13(火)23:44 ID:wuAESIFU0(2/3) AAS
>>973
SSの人かな?
俺は普通だから分からないや
>>974
勉強合宿って名の課外授業だった
平常授業より楽だった
琵琶湖はよかった
976(2): 2007/03/13(火)23:57 ID:+P7dG23Y0(1) AAS
しっかし何だな、
来た爺だの私学工作員粘着だのにどんなに叩かれまくっても
北野は京大きっちり40名通すもんな。保健ゼロだし。
今年は大阪私学は星光一校が頭抜けてるだけで後は全くの団子。
開明、桐蔭が伸びた分(保健学科が多そう)、南海高槻金蘭が落ちた。
私学同士だけでのパイの奪い合いの様相。
桐蔭なんか未履修問題はどうなってんだろ。
977(1): 2007/03/13(火)23:58 ID:wLz8mnpE0(4/4) AAS
>>975
SSだるいよ、ほんとだるい。こなくて正解。
勉強合宿は今年からでしょ?琵琶湖行きたかったよ。俺のクラブの後輩も遊んでばっかだったらしいし。
978(1): 2007/03/14(水)00:02 ID:wuAESIFU0(3/3) AAS
>>976
桐蔭は保健5人で日本一らしいよ
>>977
そう今年から
多分来年もあると思うけど
俺はSSがだるそうだったから辞退したけど、正解か
気の毒だね・・・
979(1): 2007/03/14(水)00:15 ID:FQEb81Uo0(1/3) AAS
>>978
まあだるい分勉強はしっかりやってくれてるけどね。
ただ課題研究だけだな、だるいのは。これでもかと言う位時間とられるよ
俺試合前なのに練習いけずに夜8時位まで残ってスライド作ってたし
980(1): 2007/03/14(水)00:25 ID:AH+7niGu0(1) AAS
ただ、SSと非SSでは大学実績がかなり違うからな。特に上位層。
981(1): 2007/03/14(水)00:55 ID:ji40sZkc0(1) AAS
>>979>>980
SSって選考方法が抽選と作文なんでしょ?
学力あまり関係ない気がしたが、やっぱりそういう自主性のあるやつらって頭いい確率がたかいんだな
最初は入試の点で上からとっていくんだと思った
982(1): 2007/03/14(水)15:58 ID:FQEb81Uo0(2/3) AAS
>>981
入試の上位陣にも文系はいるからね
半分位抽選で決めるからやる気あんまないのにSSはいっちゃって後でついていけなくて文転(文系に転入)する人もいるよ
983: 2007/03/14(水)18:58 ID:ELE1YqEb0(1) AAS
SSは上位と下位の差が激しいな
でもみんな仲良くて女子少ないし男子校的だった
984: 2007/03/14(水)21:55 ID:z22ITtJN0(1) AAS
入試速報 東大 京大(現) 阪大 北大 名大 九大 神大 卒業者数
清風** 1 26 14 23 4 0 1 24 800
清風南海 4 35 19 24 2 1 1 12 270
高槻** 3 20 20 13 1 0 2 17 260
明星** 2 18 不明 22 4 2 2 13 500
大阪桐蔭 1 28 19 8 2 2 0 14 550
開明** 0 17 不明 13 5 0 1 11 230
3月10日判明分で高槻は、京都大学が34名、東京大学が5名でした。
国公立の医学部医学科が20名でした。
985: 2007/03/14(水)21:56 ID:xDZ0HbFB0(1) AAS
北野アホやもんなあ
986: 2007/03/14(水)23:08 ID:s9URqpnhO携(1) AAS
類塾のおっさん、久し振りw
987(1): 2007/03/14(水)23:23 ID:7LF0skEi0(1) AAS
>>982
あの制度は何とかしたほうがいいよ
希望者を募って入試点の上位からとっていくほうがいい
落ちこぼれもでないだろうし
988: 2007/03/14(水)23:50 ID:FQEb81Uo0(3/3) AAS
>>987
俺は全部作文でいいと思う。文章力はやっぱ理系にも必要だし、なによりやる気はあるけど受験失敗したやつとかが時々いるから
確かに最下層は落ちこぼれる可能性高いけど入学時だったらやる気あれば取り戻せるんじゃないかな
989(1): 2007/03/15(木)04:43 ID:WzLO/OLj0(1) AAS
>>976
>北野はきっちり京大40名通すもんな。保健ゼロだし。
じゃあ訊いてみるが北野から京大医学科は何名合格した?
990: 2007/03/15(木)05:21 ID:v7BgdjBy0(1) AAS
>>989
おまえは京大医学部生なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*