[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part3【一部変更】 (870レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2006/11/16(木)16:42 ID:u7fZ3dUB0(1/3) AAS
複合選抜の群・グループの一部変更、1・2群共通校の新設など、
大きな変化のある来春の愛知県の公立高校入試。

私立高校入試にも、名古屋が東海・滝に一般入試日程をぶつけるなどの変化が。

引き続き、愛知県の高校入試の話題をどうぞ。
続きは>>2-10あたり。

前スレ
【第一希望】愛知県の高校受験part2【合格祈願】
2chスレ:ojyuken
【複合選抜】愛知県の高校受験スレッド【2校受験】
2chスレ:ojyuken
851: 2007/02/11(日)22:39 ID:tCZC9f2U0(6/11) AAS
いや、はっきり言って千種のどこがいいのかわからんのだが(笑)
進学実績非公表だし、千種には悪いがあまりいい話聞かないし。
852: 2007/02/11(日)22:47 ID:NOVEf4qv0(3/3) AAS
>>846
昔、慶應法を受験したときには面接があった気がしたが。今は無いのか?
当然、高校のレベルもチェックされてたし、部活動、生徒会活動もチェックされてた。

そのうえで読書傾向とかも聞かれて、俺は歴史小説とか経済小説を好きで読んでたんで問題なかったが、面接試験の説明のときに「マンガでもいいですか?」と聞いて満場の失笑を買った奴がいたのを記憶している。
早慶でも下位学部ならどーでもいーかしらんが。
853
(1): 2007/02/11(日)22:49 ID:Blpe9xMF0(2/3) AAS
>>850
典型的な愛知独特の、首都圏ではありえない、国立至上主義の親御さん
 なんですね。

 3教科に特化して勉強すれば、楽に入れて、就職は旧帝と同等以上と
 「苦労対効果」が断然違う、ということに名古屋圏の学生と親達
 も着目すべきだと思う。
 
854: 2007/02/11(日)22:55 ID:tCZC9f2U0(7/11) AAS
>>853
早慶は学生数が多いから、「率」は旧帝よりやはり悪いよ。
855
(1): 2007/02/11(日)22:57 ID:tCZC9f2U0(8/11) AAS
私大専願がいるから、上下の能力差が激しいし、
内部進学者の坊ちゃんが親のコネで就職したりするので、
数字を額面通り受け取れない。
856: 2007/02/11(日)23:00 ID:tCZC9f2U0(9/11) AAS
>>844
> 内申39で明和だと当日93でボーダ(野田塾にて)なんですが、
> シンチュウトウでの点数だと当日90が限界という判定になります。

それなら、明和はすっぱり諦めて向陽第一志望でチャレンジするんだね。
857
(3): 2007/02/11(日)23:01 ID:iT3SakrIO携(1) AAS
名古屋文理と五条ではどちらがスパルタですか?あと、五条は名大は多いけど関東の私大の実績が悪すぎると思うんですが、校風みたいのがあるんですか?ちなみに僕の志望は名大か慶応で、経済学部を目標にしています。
858
(1): 2007/02/11(日)23:07 ID:Blpe9xMF0(3/3) AAS
>>855
 
 なるほど、そういう一面もあるかもね。
 でも名大あたりでもコネ坊ちゃんはいそうだしw
 
 首都圏で就職するなら、 早慶>>名大 は間違いないと思うが、
 地元ではどうなのかな。

 トヨタあたりでは互角な気もするが・・
859: 2007/02/11(日)23:09 ID:tCZC9f2U0(10/11) AAS
>>858
私大専願のほかに指定校推薦も忘れてたわw
860
(1): 2007/02/11(日)23:13 ID:tCZC9f2U0(11/11) AAS
>>857
五条は名大志向、地元志向だから
そもそも早慶はあまり受けないだろう。

同志社や立命で練習して、名大を本命受験。

ただ慶応の場合は、国立向けの勉強をしていても、
いつでも慶応シフトが可能なので、慶応を意識しながら
五条で英語と数学(と社会)をしっかり勉強すれば慶応への進学は十分可能だろう。

先生はあまり良い顔はしないだろうけど。
861: 2007/02/11(日)23:14 ID:f2/vlNVx0(1) AAS
西春・五条なんか行ったらノイローゼになるから止めとけ
862
(1): 2007/02/11(日)23:19 ID:hFp6Dk5sO携(12/12) AAS
>>857
>五条は名大は多いけど関東の私大の実績が悪すぎると思うんですが。

>五条は数年前は早慶も合格していたよ。
但し、基本的に1、名大2、名大以外の国公立3、私大の優先順だから。
最近数年間、合格者が少ないのは生徒のレベルが下がったのが原因じゃないか?
863: 857 2007/02/12(月)00:01 ID:y7pGWxRoO携(1) AAS
>>860>>862
ありがとうごさいます!五条は滑り止めですが、現実的には名古屋文理と五条の選択になりそうなんで…。同レベルでも、進路からは傾向の違いが感じられて傾向迷ってます。
864: 2007/02/12(月)00:04 ID:KUnzei+v0(1/2) AAS
AA省
865: 2007/02/12(月)00:06 ID:KUnzei+v0(2/2) AAS

>804のデータを修正しました。
866: 2007/02/12(月)00:07 ID:QS7P8JKk0(1) AAS
愛知以外の私立は?
867: 2007/02/12(月)00:10 ID:3EOmqQae0(1) AAS
旭野高校はどのくらいでうかるの????
868: 2007/02/12(月)00:26 ID:ZOjVeLxO0(1/2) AAS
AA省
869: 2007/02/12(月)00:46 ID:ZOjVeLxO0(2/2) AAS

公立は普通科のみで、卒業生数不明の場合は定員数で算定。
向陽以下は国公立医の数が不明のため、0として集計

名城の卒業生数は、普通科+総合学科 なので、その点を考慮して下さい。 
870: 2007/02/12(月)01:22 ID:ZMsTeNJP0(1) AAS
五条進学率いいね
あそこは真面目なやつじゃないといくの不可だろ。

五条。校則厳しい。
1年男子チャリ禁止(女子は可)
コート指定だった気がするが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*