[過去ログ] 【六稜】大阪府立北野高等学校【part3】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
424(1): 2006/11/26(日)00:28 ID:V2o6/io60(1/5) AAS
>>423
(高校受験の)五ツ木でも実は底辺層はあまり受験していない
中学受験模試は上位だけかというと
実は〜底辺(底辺といっても小学校のテストで70点くらいしか取れない)
まで幅広く受験している
よって、あまり差はない。
425: 2006/11/26(日)00:33 ID:V2o6/io60(2/5) AAS
>>423
灘が外部募集を若干減らしたのは
医学部志向に考慮したもの
医学部は算数的思考力と演習量がものをいうから
他校でも洛星のように高校募集を減らしているところがあるが
中学入試の場合は高校入試と異なって指導要領に縛られず出題できるからね
奈良学園や開明にように中途半端な私立がそれをやってしまって
裏目に出ているところもあるw
427: 2006/11/26(日)00:52 ID:V2o6/io60(3/5) AAS
>>426
見栄張りがたくさん受験していると
上位の偏差値が不当に高くなるということだねw
428: 2006/11/26(日)01:06 ID:V2o6/io60(4/5) AAS
偏差値60未満の私立中学は中学2年程度問題が解ければうかる
偏差値50未満の私立中学は算数が皆目出来なくてもうかる
429(1): 2006/11/26(日)01:10 ID:V2o6/io60(5/5) AAS
駿台で偏差値60までの高校は高校1年程度の勉強をしていれば受かる
旧帝医学部とて大学教養レベルの物理と数学ができれば受かる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s