[過去ログ] 福岡県立修猷館高校Part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 04/02/10 19:47 ID:tmet4EAq(1) AAS
>>167
十里、乙鰈
去年と比べてどうだった?
169: 04/02/10 21:29 ID:Rvl6cEI8(1) AAS
十里程度でそんなにきついと思えるとかすごいな
170: ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. 04/02/10 22:05 ID:kTX/u8pd(1/2) AAS
金印で有名な志賀島に行きたい。
171: 04/02/10 22:18 ID:A1H0Qp+T(1) AAS
【悪質】 個別スレごとの荒らし報告
2chスレ:sec2chd
私の偽物の荒らし行為はここに報告してください。
>>偽物
文句があるなら上のスレに乗り込んでください
172
(2): [pinknoomanko] 04/02/10 22:32 ID:oNbX6qAC(2/2) AAS
今年の十里を歩いてみて思ったんだが、はっきり言って去年までのコースはヌル過ぎ。
あんなので十里、十里と騒いでたという事実に正直、腹が立った。

今年コースを変えたことにより、一つの歴史が終わり、また一つ新しい歴史が生まれたと思う。
俺が修猷に入学して初めて、『昔の良かった修猷』を完全に否定できた瞬間でもある。
まぁ、ともかく十里長お疲れ!
「来年は元のコースに戻せ!」とか「何じゃこの糞コースは!」とか言っていたが、歩き終わって考えてみるとすげぇ、って思えた、さんくす。
で、今の修猷ダメやんとか言われとるけど、全然そんなことないぜよ!って胸を張って言えるかもしんない。

ってか2chでこんな書き込みする漏れはキモイでつか?

支離滅裂な長文スマソ
(^_^;)
173
(2): 04/02/10 22:42 ID:c19ONnod(1) AAS
いつだって自分の経験したことが一番だと思うのさ。
174
(2): ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. 04/02/10 22:59 ID:kTX/u8pd(2/2) AAS
旗もってみんなで歩くやつだろ?
知ってる。
175
(1): ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. 04/02/11 00:07 ID:pzbQE1EL(1) AAS
志賀島どんな感じなの?
176: 04/02/11 00:33 ID:QSP1XXkP(1/2) AAS
そういえば一昨年の十里長は志賀先輩だったナァ…。
177
(4): 04/02/11 00:34 ID:hrBtg24r(1) AAS
>>173
マジレスすると、そうなんだよな。
運動会とか毎年毎年同じ事やってんのに最高最高言ってるしな。
実際その時ソイツは最高な気分なんだろうが過去の運動会の中で最高とは限らない。
今回の十里もそうだな。
思い切ってコースを変えた十里長の行動力は買うべきだがこれが最高とは限らない。
かと言って『伝統』とか言って毎年同じコースを通るのもつまらないし最高ではないだろう。
だから自分が最高だと思った時に最高だと叫べる、自分が泣くほど感動した時に泣ける、
そういう学校に修猷を総務=十里長が導いてくれることを望む。

つまらんマジレススマソ
省4
178: 04/02/11 10:00 ID:FU+e0tu6(1) AAS
>>177
放置汁
NGワードに「ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi」推奨。
179
(1): 04/02/11 13:08 ID:QSP1XXkP(2/2) AAS
>>174じゃみんなで旗を持つとは書いてない罠。
まぁ、なんか違和感の残る文ではあるが。
180: [(^_^;)] 04/02/11 15:40 ID:Jek7ARx3(1) AAS
>>177はインド人だから日本語がわからないんだよ(´・ω・`)

>>177
ヽ( ・∀・)ノ ナマステー
インドニ (・∀・) カエレ!!
181: [(^_^;)] 04/02/11 19:59 ID:jKe3a0UL(1) AAS
十里お疲れさまでした。
今年はかなり大変だったようで。

>>172 >>173
伝統と古いしきたりとの区別が難しいですよね。
うちの学校でも残すべきものと、残すべからずのものがだいぶ混在していて、
自分がアクティブなうちに何かしらしたかったんですけども、結局何もできずじまいで(^_^;)。
182
(3): 04/02/12 01:32 ID:Yxqc3TDA(1) AAS
>>167 >>172
十里お疲れ様。
残念なことに予定していた海に向かっての館歌が出来なかったが、
正直それよりも危険地帯も多かったのに無事故で大半の生徒が踏破できたことで感無量だった。
コースは楽じゃなかったと思うし、道も危険箇所が多数あった。
それに加えて3・4区での後ろの30分遅れという状況にカナリ焦ったが、
スタッフの臨機応変な動きとみんなの追い上げによって救われた。
途中で苦言を呈した部分もあったりしたが、
閉会式で言ったとおり、漏れは十里に参加した一人ひとりに感謝をしている。
みんなおつかれさん。
省6
183: [(^_^;)] 04/02/12 01:53 ID:0aftaj2O(1) AAS
>>182
館歌海に向かってうたえなくてすごく残念でした…。
十里を終えた達成感を海に向かって思い切りぶつけたかった…。

ということで俺もこのスレからは一時撤退し、活動の場を、某市内私立校のO高校やS学院のスレに移したいと思います。
もしそこでお会いすることができたら、素敵なことですね。それじゃ、また。
184: 04/02/12 16:53 ID:1DkuK92v(1) AAS
>>182
卒業式の送辞期待してるぞ!
185: ヨコハマ二中 ◆SuiRaN9Wi. [age] 04/02/12 17:39 ID:KEeSy6j+(1/2) AAS
>>177
そういう言葉を簡単に使える人。
やっぱしこの高校にもいたんだね・・・
>>179
好感持てる文章だな
186: 04/02/12 17:45 ID:WABhKXIZ(1/2) AAS
>>182送辞に  か   な   り  期待してるよ。
言っちゃあ悪いが答辞には…
187
(3): 04/02/12 17:47 ID:o6n7u9pp(1) AAS
公立は全部ゴミ( ´,_ゝ`)
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*