[過去ログ]
第二回全板人気トナメネトゲ連邦選対本部@4 (1001レス)
第二回全板人気トナメネトゲ連邦選対本部@4 http://live19.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1111246285/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
982: うりかわ ◆YKHF7cT5MA [sage] 2005/03/30(水) 04:30:34 ID:pnAw24Yw アクアリウムです・・・・感涙。 先ほどはありがとうございます。でも、よろしいのですか。 恩なんて、こっちの方があり余るくらい受けているだけなのに。 3組戦のこと、あくまでもここだけの話で、うちの板でおおっぴらに言えないのが、 原則、自由投票方針な板なので何ですが、組み合わせを見るに、はっきり言って確約いたします。 大した力にはなれないかもしれませんが、がんばってみます。 以下、コピペですが、先ほど作りましたのでご挨拶変わりに。 -- メダカの話 ご存知メダカの仲間には結構いろいろな種類がいて 日本代表 メダカ どこにいっても、見ることが出来たメダカ。実は今、絶滅危惧種に指定されていたりする。 例えばある川・ある沼特有の地域個体群が絶滅する、という感じで。 あまり突っ込むといろいろ難しいところがあったりするんだけど、 アクアリウムで対象とするメダカは、気軽に飼うのにはお勧めの魚。 人に懐きやすい(食欲旺盛)、子供が増え易い(性欲旺盛)と二拍子揃い、 一緒にエビや貝を飼い、ちょっと水草でも入れれば、結構な癒し空間、かも。 東南アジア代表 グッピー ご存知グッピー。原産地は中南米ですが、輸入されてくるのはここからが多いので。 卵でなく、雌から直接子供が生まれるのが特徴のグッピー、沢山の品種があり、 煌びやかな熱帯魚の代表。あだ名はミリオンフィッシュ。何故かって、その増える 速度の凄さ。最初は生まれるこっこに喜んでいても、やがて余りの増える速度に・・・ アフリカ代表 卵生メダカ(卵目) ちとマイナーだけど、煌びやかさではグッピーにも負けないものがあるアフリカのメダカ。 また、いろいろ特徴を持ったものが多く、乾期に干上がった川底を卵ですごし、 雨季の訪れと供に一斉に孵化する種類(年魚)などは、その代表か。 目の上半分が青く輝くランプアイもこのアフリカ代表の一種。 アメリカ代表 オレスティアス アクアリウムで扱うことはまずないけど、標高3000m〜4500mのアンデス山脈に住む 最大で20cmにもなる巨大メダカ。チチカカ湖に住むものが割と有名で、現地で 貴重な食用魚となっている。 こそと。 実は日本のメダカは最近はダツの仲間に入れられていたりする罠。 http://live19.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1111246285/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.179s*