[過去ログ] 課金ゲームを禁止せんと日本のゲームオワコン (398レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2018/02/07(水)15:07 ID:MfXR35ux(1/10) AAS
自制できないカスが悪い理論だと警察も麻薬も酒もギャンブルも規制も法律もいらんからな
そして真っ当な人間がいかに警戒しようがクズに巻き込まれる時は巻き込まれる
223
(1): 2018/02/07(水)15:48 ID:MfXR35ux(2/10) AAS
カツアゲして捕まったとかならニュースでやってなかったか?
具体的にガチャ課金とは言ってなかったかもだけどな
あとソシャゲ会社は中韓企業多いし893企業もあるやろ逆にないと思う方が不自然だが
226: 2018/02/07(水)15:56 ID:MfXR35ux(3/10) AAS
ん?どんな業種でも規制した方が良いと思うぜ課金上限年齢制限身分証明等々大抵なんか規制してる
逆にパチンコや酒アダトルト系風俗出会い系等々何でもだがトラブルになりそうなってか
既に警察案件になるようなトラブルがあるもので規制全くない物ってなんかあるか?
228: 2018/02/07(水)16:04 ID:MfXR35ux(4/10) AAS
それがザルだからしっかりしろって話
消費者センターへの相談件数や刑事事件に発展する(しそう)ものがここ十数年で桁違い位に多いからな
法律の整備が間に合ってないんよ
230: 2018/02/07(水)16:06 ID:MfXR35ux(5/10) AAS
逆にこの辺りも調べないで今までドヤってたのか?話にならんのやけどw
234: 2018/02/07(水)16:36 ID:MfXR35ux(6/10) AAS
まぁその辺りは個人で判断してや
後相談内容な被害額ややらかしているやつが未成年どころか小学生とかな
まぁその辺りはスマフォのセキュリティや課金規制やクレジットなんかもかぶってくるから
何にしても法がザルなんよ
237
(1): 2018/02/07(水)16:53 ID:MfXR35ux(7/10) AAS
その理論が通用するならタバコやお酒の自販機に身分証明義務化なんてなかったやろな
240: 2018/02/07(水)17:22 ID:MfXR35ux(8/10) AAS
未成年の飲酒率は年々減少傾向だよ(最新の統計は良く知らんが)
未成年が居酒屋なんかで起こすトラブルは相変わらずだが・・・

結局法も含めてシステム的に何か縛らないと人間の目や自主性だけではどうにもならんのや
やる方も監視する方もダメ人間は絶対に無くならんからな
244: 2018/02/07(水)17:52 ID:MfXR35ux(9/10) AAS
そういう事だなガチャゲー無くせって事ではない
極端な話法で課金上限と目当てのものが最大でもいくらで取れるか決めて
国がチャテーブル管理して正確なガチャ確立と使用ログ等監視すれば問題ない

何の拘束力もない団体や自主性や規約で問題が起こらないなら警察(以下略
248: 2018/02/07(水)18:15 ID:MfXR35ux(10/10) AAS
ネットを免許制にしないのはマジでわからんな
講習含めて国が取り仕切れば税収にもなるのに
スマフォも免許制にして法で使える機能制限した方がいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*