[過去ログ]
なぜ日本の家電は「高機能・高価格」に走ろうとするのか? (318レス)
なぜ日本の家電は「高機能・高価格」に走ろうとするのか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
248: 既にその名前は使われています [] 2018/01/18(木) 21:47:15.63 ID:nfcYOYn/ >>238 客が欲しいのは後者だしな。 何だかんだいいもの作るメーカー品は、リピート対象になるし。 別の製品もそのメーカーからってなる。 昔のナショナルwが、まさにそれ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/248
249: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 05:08:34.71 ID:YeflB0RZ LED照明の価格破壊で管球市場は瀕死やな。 高機能高単価で売ってたら、ドウシシャとかが価格破壊して市場崩壊した。 いくら安物メーカーのやつが密閉器具や断熱器具不可っていっても数量的にどうにもならないだろ。 今はまだ過渡期とはいえ、近いうちに行き渡って高寿命のせいで市場そのものが自滅するやん。 管球なんて電気屋の飯の種だったのにどうすんだよ、あれ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/249
250: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 06:56:34.93 ID:1mTcpYKs 時代が進めば技術革新の可能性のあるものは、 いつかとって代わられるし、それがわからない技術屋はそこまでだよ。 高卒だろうと、大卒だろうと、適応できないやつは落ちるし、 どの分野でも同じだね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/250
251: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 07:35:57.81 ID:sClb6py8 粗悪品で市場荒らすのは勝手だけど 会社としていきなり倒産して保証も糞もなくなるのはあかん そして荒れてるあいだに撤退する正規メーカー 一昔前のちょっといいモデル使ってた人が買い替えで探すと 似たのはあるんだけど、精度も耐久も低くて買う気もおきねぇ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/251
252: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 09:08:00.69 ID:ZkVswUXx >>249 白熱系は元々国の方針で縮小にはなってたものの蛍光灯系はほんとに減ったな ここ数ヶ月特に顕著だと思う、ただまぁLEDに本体毎変えたら?で済む話にはなってるからそれでいいのかもしれんが これがどういう方向に転ぶかなーとは思ってるけど・・・LED照明自身は大手もちゃんと出していけてるから そこまで心配しなくてもいい気もするけどなー、ハロゲンヒーターの時はなかなか惨かったな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/252
253: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 10:22:51.66 ID:YeflB0RZ シーリングライト本体10年1〜2万/蛍光灯1〜2年で3000円が LEDシーリングライト本体10年1万〜2万/LED交換無しになったんよ しかも荒利40%近くあって値下げする必要がないものが 将来に渡って売れなくなるの売る側から見たらはでかいで 電球も1年100〜150円→LED10年2000円が今ではLED400〜500円になった こんなんマジで販売店潰れるで http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/253
254: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 10:29:59.18 ID:ZkVswUXx 基本その通りだけど性能以外の面でインテリア性ってのがあるからなー 大手の方はそっちに力入れてて(てか昔からだけど)ラインナップそろえてるからそこの部分においては棲み分けできてると思うよ それでも・・・って話も間違ってないけどねぇ、あと調色機能をフル活用できるのも今の製品の強みだな 間接照明でそれやってみたい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/254
255: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 10:37:04.54 ID:YeflB0RZ 照明器具本体の値段が蛍光灯とLEDで変わらないから、消耗品が売れないのはキツイ パナはサンヨーから取り逃げした電池で儲けてるからいいけど、他メーカーや販売店はキッツイで http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/255
256: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 10:43:04.36 ID:ZkVswUXx そうなー、↑でも書いたけど需要減って生産自身止めてるメーカーや種類も消えたモノもあるから 場合によっては困るユーザーもいるな、定番のものは企業や学校の方でまだまだ需要はあるけどそれも先は見えてる品 話はちょっと違うけど防犯灯のLED化はちょっと失敗だな、カバーがクリアのものばっかだからまぶしいなあれ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/256
257: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 11:08:38.19 ID:sClb6py8 OEMで自社ブランドっぽくしてるけど その実、中身は全て委託もおおいで http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/257
258: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 14:47:08.83 ID:MC/ZGXOw >>248 それは一昔前の考え方でしょ いまの消費者は身の丈に合ったものしか買わない傾向が強いし、その身の丈が低まってるから安いものが売れる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/258
259: 既にその名前は使われています [] 2018/01/20(土) 16:00:12.98 ID:WawuWUio 今はコストパフォーマンスのいいものしか売れない時代よ ただし意味合いが以前と違って、パフォーマンスが良ければ高コストを払う、それ以外は安くていいになってる。 要は高単価高付加価値とディスカウントモデルで良いっていう風に分化してるんよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/259
260: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 02:23:09.65 ID:5t4B4imv >>257 いや逆だ 電池とか小物は下請けが大手メーカー経由で大手ブランドで出してるものを 全く同じ品質の物をOEMで安く出してるのも多いからな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/260
261: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 12:02:41.58 ID:cklNGDg/ 機能なんてどうでもいい デザインをなんとかしろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/261
262: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 13:29:32.88 ID:SRmmlzff >>261 最低限の機能と、5年持つ耐久と、居間に並べたいデザインが揃ったら5年おきに全家電買い換えたい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/262
263: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 14:20:10.53 ID:uc2vEca6 10年は持ってもらいたいな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/263
264: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 15:29:41.46 ID:STX2x/JF 家電の5年ってけっこうすぐだよな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/264
265: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 17:39:11.13 ID:8mLiSkfP >>259 やっと先進国的な思考になってきたって感じだよね いまだにiPhone一択な層が多いあたり、まだまだブランドコンプレックスが埋まってない感はあるけどw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/265
266: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 18:17:36.37 ID:icNAPhBV スマホは別にiPhoneだけが高い訳じゃないからな かつてガラケーと呼ばれた日本メーカーのスマホにはイメージが悪いし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/266
267: 既にその名前は使われています [] 2018/01/21(日) 18:19:30.81 ID:82ig/08w 殆どの人はクソ高いらくらくホンとしてiPhoneを買ってるなw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1515501068/267
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*