[過去ログ] 日本の戦闘機開発、中国に20年遅れ。日本終了へ [無断転載禁止]©2ch.net (483レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)19:02 ID:j4CvnSOM(1) AAS
>>95
それ朝鮮戦争の時の金日成も言ってたなw
99: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)19:31 ID:nEfb7GwC(1) AAS
は?戦闘機とか時代遅れだろw
すでにZガンダム配備してるのにw
100: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)20:43 ID:R+hAi0YC(5/5) AAS
そう言えばガンダムも鉄人28号も配備してたな
101: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)21:33 ID:KbVwfsPe(1) AAS
ジャップ終わってんなw
102: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)21:40 ID:dcwbKNp4(1) AAS
オマエラは船をまともに動かせるようになってからだな
103: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)22:39 ID:4LMYK1wY(1) AAS
板違いだよ。ゴミ。
特亜板でやれ。クズ。
104(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金)23:03 ID:nYqssZgb(1) AAS
戦闘機の能力の6割はエンジン。
残念ながら日本は世界に通用するジェットエンジンは造れない。
三菱MRJはプラット&ホイットニー社製。
ホンダジェットはGE、ゼネラル・エレクトリック社。
中国は機体を輸入したのはともかく無断独自開発したJ-11とかどうしたんだろうな?
105: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)09:02 ID:Pd1Brmnb(1) AAS
北朝鮮がアメリカ本土を攻撃出来るミサイルを手に入れたか
106: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)09:13 ID:P1WDRGFf(1) AAS
そもそも日本に唾を吐いても何の意味もないんだよ
太平洋の支配者はアメリカで、日本はただの生垣なんだから
107(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)17:14 ID:8AqaAi28(1) AAS
知恵遅れジャップ脂肪wwwwwwwwww
108: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)21:43 ID:Vym2apcY(1) AAS
(ああ、知恵遅れって言われたんだな…)
109: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)23:07 ID:1udVOi+L(1) AAS
知恵遅れって言われたんだろうと思うけど
知恵遅れっていうのは発達の最大値が最初から低い状態なので
小学生のころできなかった事でも大人になったらできる事もある
とはいえ、障碍者の社会生活は実に厳しいのが現状なので>>107ごときに使ってほしくない
110: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)23:10 ID:jnWxWh3C(1) AAS
ノーベル賞を一つもとれない連中に言われてもね
本当の馬鹿になると自分が馬鹿だという事にすら気づけないからな
111(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日)07:15 ID:GYLDirHZ(1) AAS
>>3
>日本の10年間は時間を止めない限り欧米には追いつけない
日本のジェットエンジン技術は既にアメリカを超えてるよ。
今の航空機は、機体もエンジンも素材で決まる。
この記事は中国の焦りを良く表している。
112: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)07:26 ID:jXl55LWo(1) AAS
今日人民解放軍90周年でキンペー内モンゴルの閲兵式に出るって
夜のNHKでやるだろうから要チェックやで
113: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)07:27 ID:42JTBAdv(1/9) AAS
日本製のジェットエンジンってなんかの戦闘機に採用されてるっけ?
114: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)07:28 ID:mO+hhkyH(1) AAS
橋もろくにかけられない国がなんだって?
115: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)07:33 ID:QaqZg/uM(1) AAS
さすが数十年経つだけで1000年歴史が増える国は違うなあw
とりあえずコジキチ氏ね
116: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)08:11 ID:42JTBAdv(2/9) AAS
>>104 国産とフランカーに付いてるやつのパクりの半々だな。
WS-10 (エンジン)
>中国が開発したターボファンエンジンである。2012年の時点で266機あまりが生産されている。
WS-10の開発は1985年に瀋陽航空エンジン研究所と中国航空工業集団公司の合同で始められた。
中核となるエンジンコアは1982年にアメリカより入手したCFM56-3をベースに開発した
(CFM56は、B-1に搭載されたゼネラル・エレクトリック F101に基づくものである)。
117(2): @無断転載は禁止 2017/07/30(日)08:48 ID:SGroEFXA(1/2) AAS
中国の戦闘機の台数はホントすごいらしいからな
日本の中途半端な高性能(笑)一機に対して選りすぐりのエリートパイロット50機レベルで襲いかかる
一機でも仕留めそこねるとアウト。ミサイルの雨で空母は沈められる
日本には為す術がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s