[過去ログ]
関西固定と常連でわてを知ってる人いる? [転載禁止]©2ch.net (410レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
376
: 2015/12/14(月)22:59
ID:7q8n2fab(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
376: [sage] 2015/12/14(月) 22:59:35.82 ID:7q8n2fab インドの哲学者たちの著作のヨーロッパ語訳をこのデュペロン訳と比べてみて、 わたしはこれらの訳からは正反対の印象を受ける(もちろんきわめて少数の例外 レーゲル訳のバガヴァド・キタ、コールブルック訳のヴェーダのニ、三の個供す るのは複雑な文体の文章で、その意味は一般的・抽象的であり、ときに動揺して 連もゆるく、原典をもつ思想の漠然とした輪郭しか得られず、その埋め草にはわ のを認める。往々、矛盾もすけて見えるし、全体として近代的で空虚・平板で味 ーロッパ化され、イギリス化・フランス化され、(いちばん悪いことだが)ドイ たりする。つまり、明確な意味のかわりに、漠然とした冗漫な言葉が提供される だけなのだ。たとえば「インド文庫」四一号(カルカッタ、一八五三年)におけ だ。これを見ると、複雑な文章を書きなツ人という感じで、はっきりしたことを 考えることは他人におまかせしているのだ。それに「ユダヤ的悪臭」もぷんぷん たことはすべて、この種の翻訳に対するわたしの信頼を弱めるものだが、とりわ 勉強をパンを稼ぐためにやっていることを考えると、なおさらだ。ところが人格 デュペロンは訳にあたってそういう私事を求めたのではなく、学問と悟りに対す 業に駆りたてられたのであり、回教主ダーラー・シュコーがその報酬として得 アウラングズィーブが彼の足もとにひれったのだ、――「神のさらに大なる光 栄のために」。ウパニシャッドの真の知識、したがってヴェーダの真実な教義の カート』によってのみ得られるというのが、わたしの確信するところである。他 問題の見当さえつかないのだ。そのうえ回教主ダーラー・シュコーには、イギリ えたよりも、はるかに良い完全なサンスクリットの写本が提供されていたと思わ は、ウパニシャッドと同じ作者の手になるものでもなく、時代も違っている可能 の訳したリグ・ヴェーダのサンヒター第一巻とスティーヴンソンの訳にかかるサ マ・ヴェーダのそれをあわせ読むと、そういう確信が得られる。いずれも祈祷と 拝の趣がある。ここで呼びかけられる最高神はインドラであり、インドラとと もに太陽・月・風・火があげられる。あらゆる讃歌をつうじ、これらのものにき 葉がささげられ、また犠牲もささげられる。牛・飲食・戦勝などに対する懇願も http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1428314300/376
インドの哲学者たちの著作のヨーロッパ語訳をこのデュペロン訳と比べてみて わたしはこれらの訳からは正反対の印象を受けるもちろんきわめて少数の例外 レーゲル訳のバガヴァドキタコールブルック訳のヴェーダのニ三の個供す るのは複雑な文体の文章でその意味は一般的抽象的でありときに動揺して 連もゆるく原典をもつ思想の漠然とした輪郭しか得られずその埋め草にはわ のを認める往矛盾もすけて見えるし全体として近代的で空虚平板で味 ーロッパ化されイギリス化フランス化されいちばん悪いことだがドイ たりするつまり明確な意味のかわりに漠然とした冗漫な言葉が提供される だけなのだたとえばインド文庫四一号カルカッタ一八五三年におけ だこれを見ると複雑な文章を書きなツ人という感じではっきりしたことを 考えることは他人におまかせしているのだそれにユダヤ的悪臭もぷんぷん たことはすべてこの種の翻訳に対するわたしの信頼を弱めるものだがとりわ 勉強をパンを稼ぐためにやっていることを考えるとなおさらだところが人格 デュペロンは訳にあたってそういう私事を求めたのではなく学問と悟りに対す 業に駆りたてられたのであり回教主ダーラーシュコーがその報酬として得 アウラングズィーブが彼の足もとにひれったのだ神のさらに大なる光 栄のためにウパニシャッドの真の知識したがってヴェーダの真実な教義の カートによってのみ得られるというのがわたしの確信するところである他 問題の見当さえつかないのだそのうえ回教主ダーラーシュコーにはイギリ えたよりもはるかに良い完全なサンスクリットの写本が提供されていたと思わ はウパニシャッドと同じ作者の手になるものでもなく時代も違っている可能 の訳したリグヴェーダのサンヒター第一巻とスティーヴンソンの訳にかかるサ マヴェーダのそれをあわせ読むとそういう確信が得られるいずれも祈祷と 拝の趣があるここで呼びかけられる最高神はインドラでありインドラとと もに太陽月風火があげられるあらゆる讃歌をつうじこれらのものにき 葉がささげられまた犠牲もささげられる牛飲食戦勝などに対する懇願も
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s