[過去ログ] 桝添都知事をリコールするオフ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
764(1): 2015/02/11(水)18:28 ID:ag+Pg2lN(1/3) AAS
ぶっちゃけ、この制度で東京都知事をリコールするのは難しいよね。
まず、都知事解職請求対策委員会とか作って、その代表者名義で約150万の署名集めないといけないって事だよな。
どうやって集めるかね?
舛添の得票数が2,112,979。
以下3名、宇都宮氏が 982,594、細川氏が 956,063、 田母神氏が610,865。
ざっくり計算で約255万だから少なくともこの三氏を指示した人の6割近くを集める必要があるという事か。
選挙やるのと同じ位の組織運動が必要なんじゃね?
この地方自治法の解職請求って実現した例はあるの?
765: 764 2015/02/11(水)18:43 ID:ag+Pg2lN(2/3) AAS
というか、解職請求の必要署名数に、選挙の投票率とか得票率も加味するべきなんじゃないかな、本来。
得票率はともかく、投票率は加味して欲しいところだ。
投票率でさえ46,14%なのに、いくら二ヶ月あっても当時の他の候補を支持した人の6割もの署名集めは無理なような。
これが民主主義の選挙だから、というより、なんか物理的な限界を感じる。
仮に舛添を応援する署名だとしても150万は集められなさそう。
768: 2015/02/11(水)21:31 ID:ag+Pg2lN(3/3) AAS
確かに実際に解職請求の署名は無理でも、デモとかやる事で意思の表明をすることは大事かもな。
しかし、何をもって解職請求したいのかは明確にしないと、ただ選挙結果に文句言ってるだけになっちまうよな。
やはり個別の事案を掲げてここがケシカラン、とやらねばならないのだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s