[過去ログ] なんでお前等は電通にデモしないの? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2011/10/26(水)01:15 ID:o4/zK34i(1/13) AAS
>>316
それでも電通にやるべきと思う自分がいる
325: 2011/10/26(水)13:06 ID:o4/zK34i(2/13) AAS
>>319
韓流などを主張にするのはやめておいた方が良い
「テレビ」を中心としたメディア複合体の構造批判を『電通』に向けるべき
当然東電関連も絡めた方がいい
電通の強みは「情報」とそれ「洗脳された大衆」
これが彼らの見方
328: 2011/10/26(水)14:17 ID:o4/zK34i(3/13) AAS
>>327
「電通」を批判したいという願望がある
情報統制は広告屋から
335
(3): 2011/10/26(水)14:57 ID:o4/zK34i(4/13) AAS
>>329
メディア従業員の国籍条項と情報公開をいいね!
総合広告代理店の解体も必須かね?

>>331-332
ちょっとそれはまずい
少し韓国AKBネタから離れて電通批判へ持っていきたい
世間体を考えると東京電力批判の方が合理的ではある
電通は歴史的背景を考えるとエスタブリッシュメント(支配層系企業)
ただ一極支配による腐敗、浄化作用の欠如、情報の混乱(=すべてに介入するため)がある
電通を支配してしまえばどうにでもなるのは原発事故と東電、
省1
339
(1): 2011/10/26(水)15:17 ID:o4/zK34i(5/13) AAS
>>336
俺が言ったのは電通のスキーム批判
東電の情報統制も韓流も同じ構造という意味で書いただけ

>>337
それだと少し幼稚すぎる感があると思うのだが
341: 2011/10/26(水)15:34 ID:o4/zK34i(6/13) AAS
>>340
そうくるとは思わなかったw
電通の問題は戦前からの流れがある
しかし一方で支配層系の企業でもある
外資系広告屋に対抗(新規参入の阻止)する数少ない企業なのだが有害無益になり始めた
だから電通にデモをやると
「文化侵略」と言うけど日本の大衆文化の酷さも電通が原因(JPOP含む)
言いたいことは山ほどあるからこそその二つに収斂させないでねと
346: 2011/10/26(水)15:53 ID:o4/zK34i(7/13) AAS
>>344
原発の是非より原発行政の対応に不安がでるから批判してただけ
349
(2): 2011/10/26(水)15:58 ID:o4/zK34i(8/13) AAS
>>347
正直テレビからは「電通」の名称は流れてこない
あと就職活動した高学歴の若者がその時に知る
ただ一般人は何やっている会社かどうかはわかないと思う
まさか全部テレビ支配してますと今更言えないでしょうw
378: 2011/10/26(水)19:57 ID:o4/zK34i(9/13) AAS
>>359
テレビを中心とした虚構と幻想としか表現できないのが残念だ
自分も数年前まで知らなかった
「広告代理店?広告作ってるところでしょ?」
平均的な世間の反応とほぼ同じ
「洗脳代理店(プロパガンダ組織)」とは誰も思ってない
昭和ノスタルジーだけで心理洗脳して大衆を愛地球博まで運んだのも電通ですよ
それで知らないとは言わせたくないが現実はそんなもの

>>370
それでも「電通」という名称を出して抗議活動すれば政界官界財界は反応するでしょう
省8
380: 2011/10/26(水)20:41 ID:o4/zK34i(10/13) AAS
電通唯一の弱み。それは、公正取引委員会!

@waraiotoko87 403 ◆/YlXAL5dNo
メディアとスポンサー、広告代理店がいかに不当な寡占によって硬直化したのかわかり
やすいレポート。 公取委よ!6年たったぞ!そろそろメスを入れてくれ!!(長いので
P47から4ページだけ読むのがオススメ) #nofujitv
外部リンク[pdf]:www.jftc.go.jp

@waraiotoko87 403 ◆/YlXAL5dNo
この公取委のレポートの問題点を要約するなら『メディアと広告代理店の癒着が強すぎ
て広告枠が閉鎖された売り手市場。かつ広告枠の費用が開示されていないので適正価格
が存在しない。』 そりゃメディアが一部の人間の思惑だけで構成されていく仕組みだわ
省1
386
(3): 2011/10/26(水)20:57 ID:o4/zK34i(11/13) AAS
facta online
外部リンク[html]:facta.co.jp
394: 2011/10/26(水)22:46 ID:o4/zK34i(12/13) AAS
>>393
ここしかないんだよ
竹島委員長が認識してるうちにやっとかないと
ちなみに財務省出身者
396
(1): 2011/10/26(水)23:28 ID:o4/zK34i(13/13) AAS
>>395
それやるなら一業種一社制かね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*