[過去ログ] 神について考察するスレ17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461
(1): 2024/09/30(月)21:51 ID:rfu6ePRC0(2/3) AAS
誰やねん
462: 2024/09/30(月)22:03 ID:PVG3MIuB0(1) AAS
ラビだってば。
463: 2024/09/30(月)22:07 ID:hZ5rvgV+0(3/3) AAS
>>461
アミシャブの代表。(当時)
464: 2024/09/30(月)23:07 ID:rfu6ePRC0(3/3) AAS
神については誰もなんもわからなそうだが

「何でアホな人間は偶像に祈ってしまうのか?」

はこのスレでも答え出せるだろうし、やってるやつも多いだろう

そっちから考えよう
465: 2024/09/30(月)23:50 ID:abj1cd250(2/2) AAS
信心次第で雪隠箒も五百羅漢
466: 2024/10/01(火)09:07 ID:AD9P3VWC0(1/2) AAS
アミシャブの代表でさえ山に祈る。
日本人が山を御神体にして神社を建てて何が悪い?
467
(1): 2024/10/01(火)12:31 ID:u/Gx6T+z0(1/2) AAS
人類の成長の歴史で当時は必要であったことが
現代においても必要であるとは限らない
信仰や崇拝もそうだね
468: 2024/10/01(火)14:37 ID:0iBxx+6q0(1) AAS
>>467
大学で習ったけど、「科学万能だ、神なんていない」と信じ込むのも一種の信仰なそうだ。
つまり信仰無しでは人間は生きられない。
469: 2024/10/01(火)15:43 ID:u/Gx6T+z0(2/2) AAS
宗教を信仰するのも科学を信仰するのも同じことだね
科学では後に間違いが訂正され、また新しい発見もある
宗教もまた時代によって形を変えて新しいものが生まれる
どちらも人間の知恵ではあるが、それを盲信するのは愚かでもある
470: 2024/10/01(火)18:52 ID:XWZ1VGLr0(1) AAS
新しいとかなく、ほぼ偶像崇拝だろ
471: 2024/10/01(火)19:03 ID:fiMr7nsQ0(1) AAS
鼻糞も尊みがら
472: 2024/10/01(火)19:15 ID:To24vsQ60(1/6) AAS
目に見えるもの、物質が全ての罠をくぐった、これが第一段階
宗教・オカルトに潜む魔をくぐる、ここでたいていのものがつまづき
見えない魔に囚われる
473: 2024/10/01(火)19:51 ID:fLjCOXm10(1/2) AAS
宗教を信じる者は必ず死ななければならない
474: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/01(火)19:57 ID:Q6zP1NbQ0(1/6) AAS
神=0(+でも−でもない)0は唯一であるけれど空であり、そこには無数がある。
0=∞
唯一であるけれど同時に多である。
475: 2024/10/01(火)20:02 ID:AD9P3VWC0(2/2) AAS
色即是空 空即是色。
476: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/01(火)20:08 ID:Q6zP1NbQ0(2/6) AAS
0=天=宇宙、∞=宇宙の中に内包する星やら何やら
0と∞は対であり同である。
477: 2024/10/01(火)20:11 ID:fLjCOXm10(2/2) AAS
空は青いがそう見えるだけ
478: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/01(火)20:12 ID:Q6zP1NbQ0(3/6) AAS
本来は無数であるが人間が認識しようとする場合(一言で表そうとする場合)唯一になる。
479: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/01(火)20:13 ID:Q6zP1NbQ0(4/6) AAS
こうであると決めつけること自体おこがましいけどね。
480: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/01(火)20:33 ID:Q6zP1NbQ0(5/6) AAS
人間が生きる中で神を捉えるならやっぱり天地人で、天は勿論そうだけど人は地上で生まれ地上にいる限り地を無視できない。
地上に神殿を造るのはそういうこと。
地を見ながら天を仰ぐ。別におかしいことはない。
唯一を額面通りに捉えてしまったことがやがて唯一"しか"認めないに変わってしまい、他を認めないに変化してしまった。
1-
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s