[過去ログ] 神について考察するスレ16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2024/08/04(日)23:55 ID:KJHzBGdv0(22/22) AAS
>>34
カバラの勉強をしてから出直して来て下さい。
37
(2): 2024/08/04(日)23:57 ID:PWojnTdj0(4/4) AAS
カバラーなんて人間の作ったもんはいらんのよ

預言者のものがあるのに
38
(1): 2024/08/04(日)23:57 ID:pEW4zO8V0(2/2) AAS
>>34
ダビデが食べたのも合法ではなかったとキリストは言ったと認識されて居ます。

ルカ傳
第六章
3 イエス答こたへて言いひ給たまふ『ダビデその伴󠄃ともなへる人々ひとびととともに飢󠄄うゑしとき、爲なしし事ことをすら讀よまぬか。 4 即すなはち?~かみの家いへに入いりて、祭司さいしの他ほかは食󠄃くらふまじき供そなへのパンを取とりて食󠄃くらひ、己おのれと偕ともなる者ものにも與あたへたり』

3 Jesus replied, “Haven’t you read in the Scriptures what David did when he and his companions were hungry?
4 He went into the house of God and broke the law by eating the sacred loaves of bread that only the priests can eat. He also gave some to his companions.”
39: 2024/08/04(日)23:59 ID:5lmrf8pm0(1) AAS
>>37
カバラは神に与えられたもの。
40: 2024/08/05(月)00:06 ID:V8c79jRE0(1/2) AAS
>カバラーなんて人間の作ったもんは

・・・ダメだこりゃ、カバラーの基本さえ理解できていない。
41
(1): 2024/08/05(月)00:07 ID:7f2lKmrM0(1/5) AAS
>>35
貴方がダビデだったら、
自分だけで五つのパンを食べて、従者には食べさせなかった
と言う事ですね。
貴方がダビデだったら、ダビデは、王に成れなかったでしょう。
油を注がれる事もなかったでしょう。
42
(1): 2024/08/05(月)00:29 ID:HPr/Zn4A0(1/3) AAS
また、律法は安息日に飢えた人々が、手元にある食物を取ることを禁じませんでした。しかし、刈り取って、
倉に集めることは禁じました。そして、それゆえ、主は、弟子たちが麦の穂をむしり取って、手でこすりながら
食べたことを非難する人々にこう言われました。「あなたたちは、ダビデが飢えていたとき、神の家に行き、
供えのパンを食べ、一緒にいた人々に与えたことを読んだことがないのか。それは祭司たち以外には、食べることが許
されていないものである。」(5) 律法の言葉によって弟子たちを正当化し、祭司たちが自由に行動することは許されて
いることを指摘しました。なぜなら、サウルが迫害したにもかかわらず、ダビデは神によって祭司に任命されていたからです。
なぜなら、すべての義(なる王)は祭司の位を所有しているからです。(6)
そして主の使徒たちはみな祭司であり、ここでは土地も家も相続しませんが、絶えず神と祭壇に仕えます。モーセは申
命記の中でレビを祝福した時、レビについてこう言っています。「彼は父と母に『私はあなたを知らない』と言い、
兄弟を認めず、自分の息子を相続から外しました。彼はあなたの戒めを守り、あなたの契約を守っていました。」(7
省4
43
(4): 2024/08/05(月)00:30 ID:H9CqavcD0(1/8) AAS
>>41
預言者は生まれる前、「母の胎に宿る前」からあり

全て定められてる
44
(1): 2024/08/05(月)00:35 ID:HPr/Zn4A0(2/3) AAS
>>38
じゃあ何で同伴者が「女に触れてないか?」を問うた?

意味わからんだろ?

「女に触れていなければ食べていい」という法もない

ダビデ自身(祭司)の汚れの意味でなければ

そもそも「何故それを問うたか?」て問題になる
45: 2024/08/05(月)00:42 ID:HPr/Zn4A0(3/3) AAS
ダビデが「祭司兼王」である預言者、油注がれた者であることと

イエスの弟子(将来的に預言者となり「真のレビ」となる者たち)が祭司であることの対比なんだよ

何故なら弟子たちはイエスの導きに「父母、兄弟、妻子、畑、家を捨てて」従った

これがレビの規定を満たすが

当時の祭司らはその規定を持ってなかった
46
(1): 2024/08/05(月)00:52 ID:RF+CgfDI0(1/3) AAS
カバラとはヘブライ語で「授けられたもの」という意味。
授けるのは当然神、人間が考えたものではない。
もっとも、カバラと言うと魔術というイメージがついてしまっているのも事実だが。

>>43
元は預言者だったカインは、その後どうなった?
47
(1): 2024/08/05(月)01:08 ID:7f2lKmrM0(2/5) AAS
>>44
食べる前に、触れてはいけないからですよ。
48: 2024/08/05(月)01:24 ID:V8c79jRE0(2/2) AAS
>>43
モーセが、カナンに入れなかったのは何故ですか?
49
(1): 2024/08/05(月)01:30 ID:H9CqavcD0(2/8) AAS
>>47
それが違反ならばそもそも意味がないだろう
50
(2): 2024/08/05(月)01:32 ID:H9CqavcD0(3/8) AAS
>>46
そもそもお前のはこれだろ

失われたオカルト呪術「迦波羅」の謎 (MU SUPER MYSTERY BOOKS)
51
(1): 2024/08/05(月)01:38 ID:7f2lKmrM0(3/5) AAS
>>49
聖別された物に触れる事が出来るかを確認したと言う事ですよ。
52
(2): 2024/08/05(月)01:48 ID:43z/soHZ0(1) AAS
>>43
預言者は全て定められてるなら、これはどう説明するのですか?

モーセとアロンは会衆を岩の前に集めて言った。
「反逆する者らよ、聞け。この岩からあなたたちのために水を出さねばならないのか。」
モーセが手を上げ、その杖で岩を二度打つと、水がほとばしり出たので、共同体も家畜も飲んだ。
主はモーセとアロンに向かって言われた。「あなたたちはわたしを信じることをせず、
イスラエルの人々の前に、わたしの聖なることを示さなかった。
それゆえ、あなたたちはこの会衆を、わたしが彼らに与える土地に導き入れることはできない。」
(民数記 20 より)

>>50
省1
53
(1): 2024/08/05(月)01:57 ID:H9CqavcD0(4/8) AAS
>>52
意味がわからん

何が言いたい?
54
(1): 2024/08/05(月)01:59 ID:H9CqavcD0(5/8) AAS
>>51
触れるのはダビデであって「女を近づけてないとものもの」は関係ないだろ

ダビデ自身がそいつらに触れて「汚れる」からこそ成り立つ受け答えだろう

ダビデは預言者であり祭司である王、で聖別されたパンを食えたし食った
55: 2024/08/05(月)02:02 ID:RF+CgfDI0(2/3) AAS
>>53
本当に意味がわかりませんか?
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s