[過去ログ] 有名人の性格を霊視する◆3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866: 03/26(火)00:35 ID:DRyh77aE0(9/96) AAS
小池氏はプロ編入試験を受けさせてあげて良かった。
30局やって20勝すればプロみたいな高いハードルを課して。ダメならば本人も納得だったろう。
867: 03/26(火)00:35 ID:DRyh77aE0(10/96) AAS
稲葉陽の実兄・聡氏はプロ編入試験を受けても不思議ではない
868: 03/26(火)00:40 ID:DRyh77aE0(11/96) AAS
▲7六歩△3四歩に対して3手目▲6八銀と指してしまい4手で投了した
プロ棋士が昔いたという。名前は知らない。
869: 03/26(火)00:40 ID:DRyh77aE0(12/96) AAS
後手番なのに初手△3四歩と指してしまい反則負けの人もいた模様。
さすがにプロとして恥ずかしい。
870: 03/26(火)00:40 ID:DRyh77aE0(13/96) AAS
「コイツならばオレでも勝てる」と思わせるのがコツ。
小池氏が有名だが、加賀氏も真剣師上がりでアマ名人戦2回全国優勝の実績を持つ。昭和39年と昭和54年。
871: 03/26(火)00:41 ID:DRyh77aE0(14/96) AAS
加賀敬治氏はインテリで温和な性格だった模様
小池氏との通天閣での勝負の2年後の昭和56年に50歳の生涯を閉じる。
872: 03/26(火)00:41 ID:DRyh77aE0(15/96) AAS
「先崎レベルの将棋になってしまった」という行方尚史の発言にブチ切れて、先ちゃんの投げつけた鉄製の
灰皿がナメちゃんの局部にクリーンヒットしたと聞く。
この二人、似た者同士で、仲はいいと思う。
873: 03/26(火)05:42 ID:l0et1afk0(1) AAS
スレ主さま、お疲れ様でした…そして、ありがとうございました。
主さまの優しい語り口に癒される気がしました。
>>857 長年2〜5ちゃんねる読んでいますが、オフ会があったら行きたい!と思ったスレは
ここが初めてです。
主さんも住人の皆さんも、お身体大切に…そして、またどこかでお会いしましょう!
それにしても、終わっちゃうの寂しいわ。
874: ◆tn/bxC5pOJF. 03/26(火)12:47 ID:kB6VG7Lg0(1/2) AAS
>>803
思考(精神)の幼さを見るに、成長の段階がだいぶ遅れているんだと思うんですよね

オカスピにのめりこんでる事も厨二病的な振る舞いの一因だとは思いますが、
そもそも精神の発達の段階が小学校高学年から中学生ぐらいの思春期にあたるのかな
という印象です
875: ◆tn/bxC5pOJF. 03/26(火)13:15 ID:kB6VG7Lg0(2/2) AAS
皆さまの温かいお言葉本当に嬉しいです
そのうち荒らしでドバっと埋まりそうなので書けるうちに

オフ会は若い頃は勢いで参加したこともありますが(他のSNSで)、
生来人見知りで上がり症ですし考えただけでも緊張するタイプです笑
でも、今の年齢でそしてこういった界隈で集まったらどんな時間が過ごせるのだろうと
考えるとワクワクする気持ちもありますね

生きてて自然とこういう話が出来る相手に出会うことは少ないですしね
出会っても系統やのめりこみ具合も違ったりすると逆に大変だったり

色んな考え方や受け取り方があって、自分のそれも受け入れてもらえる経験が出来たのは
ネットならではの良さだったなぁと思いました
省5
876
(1): 03/26(火)16:07 ID:DRyh77aE0(16/96) AAS
荒らしが長々と自分語りしているので今週中には埋めますね
877: 03/26(火)16:07 ID:DRyh77aE0(17/96) AAS
櫛田陽一は高橋道雄との対局で大遅刻。
本来ならば不戦敗で一件落着なのだが、その対局がNHK杯のテレビ対局だった。
解説の田丸昇は高橋道雄の兄弟子だったが、ここでは櫛田陽一の師匠として懸命に
弟弟子の高橋道雄に頭を下げた。
いざ対局開始。
高橋道雄はブルブルと震える指で駒を手につまんだ・・・・・・・
878: 03/26(火)16:08 ID:DRyh77aE0(18/96) AAS
内藤國雄「大山さんは番外戦術がキツ過ぎた。あんなに強いんやから
盤外戦術なんてせんでもいいのに」
879: 03/26(火)16:08 ID:DRyh77aE0(19/96) AAS
92年のA級順位戦で谷川浩司に完勝した将棋は大山康晴の最後の傑作かも知れない。
直前に4冠王になって、竜王も保持していたから、当時の将棋界の中心にいた谷川浩司がてっきり挑戦者になるものだと思っていた。
勝っていたら単独挑戦決定で、当時の勢いから見て、中原誠名人に4勝2敗くらいで勝って、名人に返り咲いていたのではないか。
そうなっていれば、ここで「永世名人」(17世)誕生だった。
米長邦雄に名人になるチャンスが回ってこなかったかも知れない。
谷川戦で大山康晴が指した▲6七金打に驚嘆した棋士が多かったようだが、何の先入観もなく、この局面を見ていて自然に6七の地点に目が行ってしまった。
▲6七金とは、そんなに驚くほどの妙手なのだろうか?
勝つことよりも「負けまい」という点に強烈なエネルギーを注ぐ大山康晴ならば、自然に指しそうな手ではないか。
丸山忠久も好みそうな「負けにくい」手だと思う。あの局面は勝ちを焦らなければ簡単には負けない局面で、逆転しにくい将棋に見えて仕方ない。
「手を殺す」のが大好きな大山康晴である。「ありがたい流れになった」と感じながら指していたことだろう。
880: 03/26(火)16:08 ID:DRyh77aE0(20/96) AAS
村山聖が健康体のまま現在も存命していたら・・・・・・今頃はB2あたりにいたと想像する。
一度はタイトルを取ったかも知れないが、竜王・名人までは届かない感じがする。
881: 03/26(火)16:13 ID:DRyh77aE0(21/96) AAS
森下は1回は竜王や名人になれるだけの器だったんだけどなあ・・・・・・・
97年の森内とのA級順位戦の棋譜を見たら吹っ飛ぶぞ。
「森下最強」とまで思ってしまった。
882: 03/26(火)16:14 ID:DRyh77aE0(22/96) AAS
性格の悪いと思われる(将棋に関しては、の話。あくまでも)の大山康晴に
対しては6勝0敗の森下卓。
大山康晴は相手が自分をどう思っているか、について恐ろしく神経を尖らせている男。
自分を敵対視していると感じたら、ありとあらゆり番外戦術を駆使してでも、きっちりと「落とし前をつける」のが大山流。
森下卓に対しては、おじいちゃんと孫、といった感じの相手で、相手がふてぶてしい男だったら、大山康晴も底意地の悪い態度で潰しにかかっただろうが、相手は、
間違いなく「雲の上の人。こういう方と対局出来るだけで幸せだ」と感じているに違いない人物。
これでは意地悪は出来ない筈。
負けても「まあ、孫にちょっと喜ばせてあげよう」程度の感覚で接していたような気がする(あくまでも想像)
但し森下卓がA級に上がったら、ガチガチの勝負の鬼に徹して、急所の一番では、やっぱり大山康晴が勝ってしまったのかなあ、と感じたりしてしまう。
森下卓は残念ながら、名人にも竜王にもなれないまま棋士人生を終えそうだ。
省1
883: 03/26(火)16:14 ID:DRyh77aE0(23/96) AAS
95年順位戦で残留を決めた谷川戦は有吉将棋の最高傑作。
還暦A級の快挙だったが、これ以後は完全に盛りを過ぎた。
884: 03/26(火)16:14 ID:DRyh77aE0(24/96) AAS
火の玉流と自在流は、どちらも1000勝達成棋士かつ1000敗達成棋士。
ほかには加藤一二三しかいないと思う。
これは誇りに出来る記録だと思う。
藤井聡太は2000勝以上するかも知れないが1000敗達成は厳しいと予言しておく。
885: 03/26(火)16:14 ID:DRyh77aE0(25/96) AAS
谷川浩司九段が「17世名人」を襲名
還暦になったご祝儀みたいなものか。
21歳で名人になった青年棋士も思えば還暦になった。。。。。
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s