[過去ログ] 呪術・魔術代行スレ90社目 昼間ライト君 ・サクラ ステ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 2024/07/03(水)19:53 ID:ac4gtDLZ0(2/6) AAS
順番に説明(若干の前後あり)。

一部の店員の知識が低いのは、店員の入れ替わりが激しいせいか、店員が今行ってるキャンペーンを把握してなかったり、店のどこに何が置いてあるか引換券対象の商品ですら把握してない事がある。
また、細かい日本語は通じない外国人店員が複数いる(これは客観的事実を表したもので外国人差別を意図するものではないです)。

2024年6月27日からフライヤーの「ささみ揚げ(梅しそ)」が常温商品から保温商品に移ったが(なお本社の意向では常温商品なのになぜ保温商品に移したかは謎)、店員になんで移ったか訊いたら「知らないわよそんなの」と言われ、その後、私が買おうとすると、「だから、ささみ揚げはもう扱ってないの」と言われた(同日14時12分)。
この店員、言葉遣いが云々以前に、売っている商品を「無い」と確かめもせず言うのは、店側としても商機を逃してないか?
なお、フライヤー商品の春巻につける「からし」は以前はあったが2024年5月あたりから置かなくなってしまった。なお、ケチャップは、マスタード付きのもケチャップ単体のもどちらも置いてある。

特定の客に意図的に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わない店員がいる上、常連客にそれを話していたりする。

詐欺スレスレというかもはや詐欺だと思ったのは、2023年10月18日午前1時頃に店員が「お箸は20円になります」などと言ってきたこと。
しかし公式サイトにそんな事は載って無く、また1日付けとかでなく半端な区切れで有料になるのかと思い、店長に確かめると「お箸は無料です」で、その事を同日22時以降に当該の店員に伝えても、「皆、コンプライアンスを読んでないなあ」(原文ママ)、「自分は店長より偉い」との事。
現オーナーになってから、なぜか次々に店員が入れ替わるこの店では、確かにその店員は「バイトリーダー」とも言うべき存在ではあるらしく、古株古参の店員でもある。
しかし本社に御箸有料の件確認するとその古株古参の店員は態度を急変、「事実無根、そんな発言はしてない」。

防犯カメラに音声があれば一発で分かるはずだが、音声は収録されてないのだろうか。
この店舗のカメラの解像度は非常に高いが、いくら画像映像が繊細で秀逸でも、音声が収録されてないならそれは「防犯カメラ/監視カメラ」として優秀とは言い難い。

もはや、この店舗に入る時はこちらから常に録音体制で店員の「シラ切り」を防ぐ必要があるのでは?(無断録音の証拠能力がないのは原則として刑事であり民事では必ずしもその限りではない)。
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s