[過去ログ] アセンションはすでに始まっているphase217 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
875: 2019/02/27(水)11:44 ID:g54tM6K00(1/6) AAS
アセンションを目指す人も目指さない人も最終的には宇宙と一体化して、
この世界そのものになっていくんだろうけど、全ての人の最終目的地は同じでも、
そこへ到達するための道は皆が違うし、人生経験や知識量や体の体内体外のエネルギーの量や質の状態によっても変わってくると思う。
今、ここで話しているアセンションの定義とはゴールの事じゃなくて、アセンションするためにどの道を選んで進んでいくか?だと考えている。

本当は楽しく話ができるといいけど、どうも俺は日本人特有の、和の文化、というのが苦手みたいなのと、
アセンションするにはこの方法しかないぞ!みたいな価値観の押し付け合いとかになるとカチンときて、
エネルギーのぶつけ合いになりそうなので、ほとんど書き逃げになることが多い。

過去スレで誰かが貼った神との対話の朗読動画で説明していたように、敵がいるとしたら自分自身だけだとは思う。
876: 2019/02/27(水)11:51 ID:g54tM6K00(2/6) AAS
・気分が悪くなった時はすぐに気分転換
・わくわくした気持ち、喜び、感謝、愛=最強
・1日を爽快な気分で始める(寝起きをよくする)
・気分が悪くなった時は意識的に気分を高揚させる
・シークレットシフター(気分転換法)を用意する
 ※1.美しい思い出、将来の夢、笑えた瞬間、自然、愛する人、お気に入りの曲など
 ※2.怒り、欲求不満、不機嫌を感じたらどれかやってみる。その時々によって方法は異なるので
   いろいろ試してみること
・人生は楽だ!人生は素晴らしい!いい物全てがどんどん自分にやってくる!
・自分の欲しいものを受け取ったと理性的に信じるだけでなく、受け取った時の喜び、感謝も抱かなければ実現しない。
省5
878: 2019/02/27(水)12:37 ID:g54tM6K00(3/6) AAS
望んでいけないことはないが、その望みが自分一人では叶えられず他人が関わらなければの叶わないようなものの場合は中々叶わないかも知れない。
人が思い通りに動いてくれるとは信じられないからだ。

しかしだいたいは人が思い通りに動いてくれないことが悩みになっていて不足感も願いもそこから発生している。
承認欲求があるのに承認してくれないとか。表向きの願いは金が欲しいとか地位が欲しいとかになっているかも知れないが、根が承認欲求で人から認めて貰うためにそれを得ようとしているだけかも知れない。
しかしどれ程金を持っても人が認めてくれる保証はないし、金がないと認められないなら金の切れ目が縁の切れ目にしかならず結局のところ渇望は消えない。

空腹なデブが沢山食料を得れば幸せだろう。しかしデブなままでは多量の食料を食い続けない限り幸せを維持できない。
これに対する恒久的な解決は痩せることだ。痩せて欲求が小さくなれば食料が多量に得られない時の苦痛から解放される。
我慢することが必要なのではない。我慢など一切していないのに少量で済むような体になれば苦痛はなくなるということだ。
913: 2019/02/27(水)21:31 ID:g54tM6K00(4/6) AAS
瞑想は確かに効果はあるが
本質的なものではない

街の中で、生活の中で
自然体でいられること…
これが究極の瞑想です
914
(1): 2019/02/27(水)22:23 ID:g54tM6K00(5/6) AAS
私は海外で
化身と呼ばれる方々や数人の覚醒者にお会いした
ことが あるが 彼等には共通点がある

彼等は深い愛情に満ちた目と 暖かい氣を持っている

中にはその人に近づいただけで病を治してしまう
ような方もおり 私はその現場に立ち会ったこと
もある

化身や覚醒者の能力は段違い…

霊格とかという次元を遥かに超えている
915: 2019/02/27(水)23:11 ID:g54tM6K00(6/6) AAS
外部リンク:www.bbc.com

DNAにダメージ、そしてもっと欲しくなる……飲酒の悪影響

大量の飲酒や深酒は、私たちの体に長期的な遺伝子変化を引き起こす可能性がある。遺伝子がアルコールでダメージを受けると、さらにアルコールが欲しくなってしまうのだという。

米ラトガース大学の研究者が発表したこの研究結果は、アルコールに危険な中毒性がある理由を解明する手がかりになるかもしれない。

この研究は、標準的な量の酒を週に8杯以上飲む女性と、15杯以上飲む男性を酒豪に分類し、過去1カ月で1度に少なくとも4杯飲んだ女性と、1度に少なくとも5杯飲んだ男性を深酒に分類して行なわれた。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s