[過去ログ] 【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第237 夜 【専用】 [集会所] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: (ワッチョイ 3174-54gY) 2019/01/24(木)09:59:53.28 ID:tzrbtmeO0(1) AAS
今でも十分やらかしてるけど
何やっても許されるとイキる、支持率乞食というより
北シンパが韓国の国際的立場を益々追いつめて
飲み込みやすいようにする仕上げ期間に入ってる感じがする。
264: (ワッチョイ bf50-6puv) 2019/03/04(月)23:34:12.28 ID:4gUnT1sc0(1) AAS
>>248
今それに気づいて死ぬかと思った
454
(1): (ワッチョイW 3b0e-fr3H) 2019/04/03(水)13:19:46.28 ID:lNGh/jwk0(1) AAS
釜山で大規模な山火事
JJノートで煙の登る絵があったなあ
画像リンク[jpg]:japanese.joins.com
476: 2019/04/06(土)23:22:39.28 ID:ugVXyRnH0(1) AAS
平成における「決定的な遅れ」
思い描いたとおりの未来に進んでいく過程で、常に米国が情報革命やインターネット産業の中心に存在し、最近ではスマートフォンなどのデバイスで中国や韓国がリードしています。日本の存在感は平成という時代を通じて減退しました。

孫そうそう。平成は失われた30年間。日本は、まるごと下っていってしまった。昭和末期の1980年代、日本が「電子立国」と言って、家電を中心にすごく自信満々な時期がありました。そのときに、いわゆるソフトウエアのことをバカにしている人たちがいました。

僕らがいくら、「これからはソフトの方が大事ですよ。ソフトこそが頭脳で、ハードは言ってみればただの箱、道具にすぎません。ソフトが主役になる時代が絶対に来ます」ということを言っても、「ハードウエアこそが主役である」と。

いかがわしい若い小僧たちがソフトウエアだとはしゃいでいるけれども、わけがわからないし、アルバイトで雇って書かせておけばいいと。そういう“大人”が多かった。

当時の日本の主流のビジネスマンたちは、モノをつくってなんぼ、モノづくりにこそ魂があるみたいなね。
省11
596: (ワッチョイWW b5e3-6cab) 2019/04/23(火)00:20:22.28 ID:1cBA5ePA0(1/2) AAS
最近、韓国近海が少し揺れてるから気になってるらしいよ
704: (Hi!REIWA 4d53-quU3) 2019/05/01(水)12:18:43.28 ID:Nyf8PCQM00501(1/2) AAS
令和〜 you got me on my knees
令和〜 begging darling please
令和〜 Darling won't you ease my worried mind
782: (ワッチョイ b753-MTIK) 2019/05/09(木)06:53:16.28 ID:pROhQbsw0(1) AAS
>>775
やっぱりピエールのコカインは韓国ルートか。
842: (ブーイモ MM5a-gxF5) 2019/05/17(金)15:04:42.28 ID:7bCl2P99M(1) AAS
朝鮮人の壊れたコピペw
845: 844 (ワッチョイ c453-EbOW) 2019/05/17(金)17:09:55.28 ID:SYAGy0Cg0(2/2) AAS
日本人じゃなかったね。コリアンだった。
945: (ニククエ 27e5-h/tS) 2019/05/29(水)12:42:29.28 ID:br8r6yq70NIKU(1) AAS
インドネシアの発展来ました。

【調査】日本の競争力は世界30位、97年以降で最低 IMD調べ ★2
2chスレ:newsplus

アジアではインドネシアの勢いが目立つ。総合順位は43位から32位に急浮上し、
日本を猛追している。首都ジャカルタでは今春、同国初の地下鉄が開業するなど、
インフラやビジネス環境の改善が寄与した。
976: (ワッチョイ 26cc-0ME4) 2019/06/03(月)03:06:40.28 ID:t0eC1rbn0(1) AAS
>>970
「国際紛争を解決する手段としての戦争」ではないからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s