[過去ログ] 被差別部落にまつわる怖い話 28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: (ワッチョイW 4e49-4lW3) 2018/12/03(月)19:07 ID:0ru9G1zR0(2/2) AAS
0644 名無しさん@1周年 2018/12/01 16:50:23
そんなもんとっくに無くなってます
今騒いでるのは差別を生業にしてる人達です
1 ID:/YBXqrEk0
0645 名無しさん@1周年 2018/12/01 17:01:57
部落差別は、日本の歴史の影の部分だから、
古代、中世からの歴史が多く残る地域に
いっぱいあったんだよな。都があった
ところとか、城下町とか。あと意外に
大きな被差別部落の近くにえびす神社や
白山神社があることが多いから、背景には
渡来人への差別もあったんじゃないかな。
今は、オシャレなニュータウンとして開発されて、消え失せたところも多いが、屠畜、食肉、皮革産業のあるところは残ってるな。昔は、
血と死に関係するところは、不衛生で
疫病が蔓延する、気が枯れる場所、
ケガレとされてたから。
返信 2 ID:LvJntDFZ0
0646 名無しさん@1周年 2018/12/01 17:03:35
>>615
部落とは本来、町会と村会とか集落と同じ意味合いだからな
そんな集落の中の差別されてたエリアを「被差別部落」と呼んだ
略すのが好きな日本人がそれを部落と略してそのままブラクとなった
ID:K9N95/+60(1/2)
0647 名無しさん@1周年 2018/12/01 17:06:15
>>645
江戸時代までにそれなりに人口が多かった地域にはあったんだよね
だから江戸時代までに田畑もないような当時の過疎地や田舎には無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s