[過去ログ] 山の中にある集落って怖い2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2018/12/03(月)10:42 ID:XRbzrE3f0(1/2) AAS
多すぎて分からないところあるからなあ。
そういうところはいったん全部はがして、整理して欲しいところ。
個人や個人的団体でやるとトラブルにしかならないから、
行政機関がやってほしいがそんなことにかける予算も人もいないだろうから
悪化する一方やね。
521(1): 2018/12/03(月)10:52 ID:XRbzrE3f0(2/2) AAS
同じ色のテープの退色具合で見る必要があったりするから
せめてこういうテープに年を連続印刷したものを作って使ってくれないかのお。
外部リンク[html]:www.tutuminet.com
522: 2018/12/03(月)11:30 ID:qRIzhST30(1) AAS
林業関係や設備管理の都合でもテープ巻くから、それを行政でやれというのはちょっと
523: 2018/12/03(月)11:32 ID:5tyYYYue0(1) AAS
>>521
手で千切れる立木調査用テープ仕事で使ってるけど使う時はアホ程消費するけど使わない時は一年以上使わないからな
買う時は大量に買って保管してるから年入れられるときついわ
干支のイラストなら可愛くて十二年周期で使いまわせるけど
524(1): 2018/12/03(月)17:50 ID:KemPMqxC0(1) AAS
(・ω・)九頭竜ダム湖奥の平家岳登山口への途中には面谷鉱山跡あるぞよ。
今は石垣とお墓ぐらいしか残っとらんけど、大正時代にはこんな山奥に三千人も住む集落があったんやの。
525: 2018/12/03(月)21:25 ID:7EHyNlkO0(1) AAS
俺の連れの話だが車でドライブしてて北陸の方で山道で迷ってたら廃集落発見したので
興味深々で覗いてると浮浪者が数名寝てて腰抜かす程驚いたという話を以前聞いた
526: 2018/12/03(月)22:04 ID:P7pbmb5g0(1) AAS
円筒形の塔が建っており放電している村の事かな
527: 2018/12/03(月)22:57 ID:fllne11z0(1) AAS
生きてる浮浪者だったらいいんだけどねぇ・・・
528: 2018/12/04(火)17:40 ID:VCQLzP+60(1) AAS
死んでる方が安全だと思うけど
529: 2018/12/04(火)23:23 ID:UNdG1ZXA0(1) AAS
瀬谷南
530: 2018/12/05(水)00:50 ID:bU4Gox200(1) AAS
せや、ミナミ…
もとい、阿久和南2丁目なら怖くて受診できない病院がある
531: 2018/12/08(土)04:59 AAS
AA省
532: 2018/12/09(日)09:54 ID:LHnk3+290(1) AAS
>>508
黄昏流星群かよ
ボノボも集団の絆を強くする為か知らんけど、そういう生態じゃなかったっけ
533: 2018/12/10(月)02:49 ID:BZJ59aUJ0(1) AAS
若いオ・ン・ナ
534: 2018/12/11(火)11:45 ID:WP36cMqx0(1) AAS
「山の牧場」を極める者たち
2chスレ:occult
535: 2018/12/12(水)08:10 ID:1hTREpCk0(1) AAS
オン テキイナ リ コロ ソワカ
536: 2018/12/12(水)18:11 ID:2A0is7NV0(1) AAS
エンカベンゼンジアゾニウム
537: 2018/12/15(土)01:34 AAS
AA省
538: 2018/12/19(水)19:03 ID:SryTKsNY0(1) AAS
怖い山奥の集落より
(・ω・)隠れ里や猫町みたいな桃源郷ないかの?
山歩きや峠ツーリングはそんな夢の中の世界を探しとる心境があるんや。
539: 2018/12/19(水)19:14 ID:C6QVpxI40(1) AAS
行ったら帰れなくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*