[過去ログ]
魔術・呪術・呪い代行業者スレ31社目 昼間ライト君サクラスレ [無断転載禁止]©2ch.net (469レス)
魔術・呪術・呪い代行業者スレ31社目 昼間ライト君サクラスレ [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured@無断転載は禁止 [sage] 2016/06/16(木) 12:56:32.20 ID:HUQsV9PJ0 代行について語る際は以下お守り下さい ・効果は人ソレゾレ 代行業者や術との相性もあると思います。全く効果が出なかった人も、1ケ月で効果が出た人も。代行依頼を考えてる人はよくご理解下さい ・体験談 報告歓迎 代行業者に問合わせた感想や、実際に依頼した報告、効果が出たかどうか等は貴重な意見です。 呪術は他言禁止が通説です(デマとの説もあるし、「血縁者」「対象者以外」に知られるのは平気、「成就後口外ならok」など、業者により違う)が、スレで吐き出しても効果の出た人はいます 悩みは1人で抱えずここで情報交換しませう ・最後に 他スレでの代行話は迷惑になります。代行についてはこのスレだけで語り合いましょう。何でもかんでも「業者乙」「ステマ」等と言ってはスレが機能しなくなってしまう事に配慮下さい。雛形は>2迄 ●関連HP 代表的な呪い代行業者が纏る。リンク集として使えるし、各業者の詳細も知れる 昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ(通称ライト又は池沼番長だが当スレでは同性愛さんが通称)が運営のHP。リンク集としてもイイhttp://douse★iai.douse★tsu.com/noroi.html 同性愛サンが呪鬼会で被害に遭い立ち上げた別サイトhttp://www.geocities.jp/daylightkeep/←魚拓は>2 呪い代行 魔術代行スレ 16http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/12805/1459409962/ 呪い代行サイトの効果のほどは?part2 http://thebbs.fc2.com/thread/354514/ ●関連スレ(含他板) 魔術・呪術・呪い代行業者スレ30社目 昼間ライト君サクラスレhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1465953601/←前スレ※単発スレは番号通算対象外だがそのURLは当時の通算スレにリンクある(かも)。 呪い代行http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1396490226/ よく効く呪いを実践しようスレ 26人目http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1351780937/ ☆★黒魔術・白魔術・まじない総合21★☆http://peace.2ch.net/test/read.cgi/occult/1343649432/ *占いダイヤルVERNIS*http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1352622117/45-47 高額呪術費用捻出の秘訣は14スレ目943番からのリンクで→http://un★kar.org/r/occult/1354326653/942-943 幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 4http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1412933976/1←前スレ395で幽霊の真実 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/1
450: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [] 2016/07/06(水) 00:55:16.91 ID:PsdJ07j0O ・ソロモン箱根 ・nonフィクション ・P斉藤和子 (次点で、悪魔教会や山田) この3社でファイナルアンサーやね。 何も予備知識なしに適当な業者に依頼して詐欺にあう人達がたくさんいる中、 このスレで「真実の3業者」が分かった人はそれだけで運がいいよ。 先人達が数年の時間と莫大な金額と、その他様々な努力に苦難や犠牲の末に辿り着いた真実の結論に、 ソーセイ風に言えば「何の対価もなしに」辿り着けたのだから。 あとは「その3業者が真実」というここの結論を素直に聞けるかどうか。人の意見を受け入れる柔軟性があるかないかだね。 まあここで聞く耳持たない人間は他業者で詐欺にあうだけだろうけど。 ライトの呪鬼会批判サイトは晒してあるやたら高圧的なメールからすれば、あのサイト見てなお呪鬼会を候補から外さない池沼もいるようだが、そのレベルの池沼じゃない限り、大丈夫であろう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/450
451: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 00:56:20.48 ID:VOHCcp1v0 学生が学校の制服(詰襟学生服+ワイシャツと仮定)をちゃんと着てることによる苦痛はどれ? 1・校則通りに着用してるのに周りからからかわれる(ひどい場合にはイジメられる)苦しさ。 2・周囲は着崩してるから自分だけ校則通り着用でなんか周囲から浮く苦しさ。 3・首を窮屈にしてることによる物理的な意味での苦しさ。 4・首を窮屈にしてることによることによる暑さという意味での苦しさ。 学校制服をちゃんと着るということひとつとっても ざっと考えて4通りの苦しさがあり、 これの1〜4のどれを苦しいと感じるか、全部苦しいと感じるか、どれも苦しいと感じないか。 人それぞれ。 さらに言えば2に関しては、周囲が着崩していたとしても、その周囲が「校則通りにちゃんと着るのもそれはそれでアリと考えている」かどうかにも左右され、複合的要素になってくる。 つまり、 「制服の着方」という単一問題でさえ結果として複合要素が発生し、 一概にどうとか言えないものになっている。 「学校制服の校則通りの着方」 というだけでこれだけ多岐にわたる「人それぞれの感じ方」があるんだから、 呪い業者への相談なんて、まさに「人それぞれの感じ方、人それぞれの重さ」 があるのだろう。 極論してしまえば、呪い業者に頼らざるを得ないほど追い詰められている時点で 当人にとっては相当に深刻な悩みと言える。 呪術業者は安易に「一般論的におかしい」とかは言うべきでないと思う。 それでは「うつ病は甘えだ、気の持ちようだ」と言ってるのと変わらない。 というわけで、「妻に髪染めてほしくない」という呪術もそれはそれでアリだと思うし、 復讐に関しても受け手が繊細な心の持ち主だったら一般論で「その程度」であったとしても話を聞き入れるべきじゃないかなと(イジメ・パワハラ・セクハラは、受けた側の認識が基本だしね)。 (ただし俺の個人的な考え方を言えば、「妻に髪染めてほしくない」に関しては、呪術云々ではなく家庭内で話し合うことであって、呪術の余地があることではない、と思うけれど)。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/451
452: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 00:56:33.23 ID:ya9jbUZ40 学生が学校の制服(詰襟学生服+ワイシャツと仮定)をちゃんと着てることによる苦痛はどれ? 1・校則通りに着用してるのに周りからからかわれる(ひどい場合にはイジメられる)苦しさ。 2・周囲は着崩してるから自分だけ校則通り着用でなんか周囲から浮く苦しさ。 3・首を窮屈にしてることによる物理的な意味での苦しさ。 4・首を窮屈にしてることによることによる暑さという意味での苦しさ。 学校制服をちゃんと着るということひとつとっても ざっと考えて4通りの苦しさがあり、 これの1〜4のどれを苦しいと感じるか、全部苦しいと感じるか、どれも苦しいと感じないか。 人それぞれ。 さらに言えば2に関しては、周囲が着崩していたとしても、その周囲が「校則通りにちゃんと着るのもそれはそれでアリと考えている」かどうかにも左右され、複合的要素になってくる。 つまり、 「制服の着方」という単一問題でさえ結果として複合要素が発生し、 一概にどうとか言えないものになっている。 「学校制服の校則通りの着方」 というだけでこれだけ多岐にわたる「人それぞれの感じ方」があるんだから、 呪い業者への相談なんて、まさに「人それぞれの感じ方、人それぞれの重さ」 があるのだろう。 極論してしまえば、呪い業者に頼らざるを得ないほど追い詰められている時点で 当人にとっては相当に深刻な悩みと言える。 呪術業者は安易に「一般論的におかしい」とかは言うべきでないと思う。 それでは「うつ病は甘えだ、気の持ちようだ」と言ってるのと変わらない。 というわけで、「妻に髪染めてほしくない」という呪術もそれはそれでアリだと思うし、 復讐に関しても受け手が繊細な心の持ち主だったら一般論で「その程度」であったとしても話を聞き入れるべきじゃないかなと(イジメ・パワハラ・セクハラは、受けた側の認識が基本だしね)。 (ただし俺の個人的な考え方を言えば、「妻に髪染めてほしくない」に関しては、呪術云々ではなく家庭内で話し合うことであって、呪術の余地があることではない、と思うけれど)。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/452
453: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 00:57:09.36 ID:O8k7OA1D0 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/453
454: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 00:57:23.44 ID:FEiQv5mo0 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/454
455: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 00:57:36.21 ID:81snpuU10 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/455
456: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [] 2016/07/06(水) 00:58:43.47 ID:PsdJ07j0O スレ新参者の最大のメリットは、もうすでにガチ業者と詐欺業者が選別されてるから、業者に迷わないというか詐欺に遭いようがないということ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/456
457: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 01:02:38.15 ID:81snpuU10 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/457
458: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 01:41:10.24 ID:XBA+EZHf0 >このスレで「真実の3業者」が分かった人はそれだけで運がいいよ。 名無しライトに言われても何の説得力もない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/458
459: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 03:06:58.89 ID:cmYh2JPp0 >>447 んー、どうだろう 言ってる事は分かるよ 苦痛なんて人それぞれだから、依頼された仕事は全部受けるべきと でもやっぱり術者にもリスクがあるし、 例えば他に、妻も会社も乗っ取られて自分から全てを奪った相手に復讐したいみたいな、 誰がみても八方塞りで呪いに頼るしか方法ないんだろうなって依頼が他に来てればそっち優先してあげたくなるだろうし、 そもそも一般人が呪い頼るなんてそれぐらい八方塞りになってないと思いつかないだろうからそういうちっさい依頼なんてそもそも浮いてるだろうし、 小さい事が苦痛で苦痛でしかたがない人もいるのは分かるけど術者がそれを許容できるかどうかはまた別のような http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/459
460: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 06:28:45.18 ID:PsdJ07j0O 魔術や呪術に関する文献(って大げさか、要は書籍)を読むと、 ・P ・ソロモン箱 ・ノンフィクション ・悪魔教会 ・呪術師案内 ・山田 のみが正しいんだよな。書物と矛盾しない。 ただ悪魔教会や呪術師案内や山田はそれぞれ問題点があるのでP、ノンフィクション、ソロモン箱を差し置いてあえて依頼する必要はなかろう。 依頼者の口コミもそうだが、サイト(ブログ含む)の説明が書物と一致するという点でもこの3社は信頼できる。 というか本の一冊も読まないでネットサーフィンして情報寄せ集めてホームページ作ってる業者がおかしくて、 なんつーか本来ならあの3業者がフツーなんすけどね。 たとえ聞きかじりや付け焼き刃でも曲がりなりにも自分で本とか読んだならまだしも、 ネットに氾濫するデタラメ情報の焼直しとかひどい場合は他社のまんまコピペとか、 デタラメ情報満載で有名なYahoo!知恵袋のさらに下を行くのが大半の業者サイト http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/460
461: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 06:37:18.25 ID:PsdJ07j0O 呪鬼会の「丑の刻参りで恋愛」とか、ここまで行くとネットサーフィンすらしてなくて自分でデッチ上げしたんじゃないのかと。 丑の刻参りは古来より復讐や呪殺に使われたはずだが、恋愛対象者の藁人形に恋愛成就の気持ちを込めて恋愛成就もできるとか、 風邪薬パブロンで骨折が治りますみたいなあまりにデタラメ過ぎる。 そういや呪いの神様も今はなきアルケミストソロモンからのまんまコピペの文章が料金表のとこにあるな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/461
462: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 06:46:49.78 ID:PsdJ07j0O 翻訳版の出てない海外ものは呪術とか魔術とかの分野だけに一般の辞書にないような単語が多くて戸惑ったが、まあ翻訳本やそもそも日本で出版の日本語本だけでも今思えば充分でした。 呪術書や魔術書を300冊くらい読んだが、改めて、 ノンフィクションPソロモン箱 に偽りなしと確信した http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/462
463: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 07:19:28.01 ID:VOHCcp1v0 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/463
464: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [] 2016/07/06(水) 07:26:26.91 ID:TnjPp6Ti0 ひとまずライトさんの言いたいこともわかるが、思考にもう少し柔軟性を持つべきだと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/464
465: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 07:40:00.71 ID:PsdJ07j0O 呪術魔術とその他のスピリチュアルは別問題ではあるが、隣の分野であり知っておくに越したことはない。 前世、輪廻、神、死後の世界、祈祷、神社、宗教、お祓い、霊関連、守護霊、占い、気功、ヒーリング、呪医、超能力、多次元世界、宇宙人、オーラ、などなど。 これらについて即席や付け焼き刃でなくきちんと裏付け取れてることを答えてくれるのもやっぱり ソロモン箱 ノンフィクション P 悪魔教会 だけ。 そもそも魔術は多次元世界(宇宙)のエネルギーを使うから、魔術師が多次元世界の一部である死後の世界を知らないのは原理的にあり得ない。 死後の世界についてきちんと説明できない業者は詐欺 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/465
466: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 07:48:06.01 ID:VOHCcp1v0 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/466
467: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 07:48:41.81 ID:81snpuU10 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/467
468: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 07:56:02.90 ID:PsdJ07j0O 最近の過去スレで、薔薇十字団に騙された人はが 「数年前ならまだしも今時、詐欺と周知の薔薇十字団に騙されるなよ」と言われ、 本人は「自分が知ってることを他人も知ってると思うな」みたいに言ってたが、 薔薇十字団 詐欺 はおろか、 薔薇十字団 代行 と検索しても、詐欺であることは明確に分かったんだよな。 2ちゃんのこのスレを知らなかったとしても、Yahoo!検索レベルで(薔薇が詐欺と)分かるレベルなのに、 やはり情弱というしかない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/468
469: 本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] 2016/07/06(水) 09:06:22.44 ID:VOHCcp1v0 凍土遮水壁の断面図 http://www.sankei.com/images/news/160612/prm1606120009-p1.jpg 「本当に壁になるのか?壁じゃなくて、“すだれ”のようなもの」 「壁になっているというのをどうやって示すのか? あるはずの効果はどこにあるのか?」 東京電力福島第1原発で汚染水を増やさないための「凍土遮水壁」が運用開始から2カ月たっても、想定通りの効果を示さない。廃炉作業を監視する原子力規制委員会は、6月2日に開かれた会合でイライラを爆発させた。 凍らない部分の周辺にセメント系の材料を入れるという東電の提案に対しても、規制委側は「さっさとやるしかない」とあきれ果てた様子。約345億円の税金を投じた凍土壁の行方はどうなってしまうのか。 東電の担当者は2分間程度の動画を用意していた。凍土壁が凍っている証拠を視覚的にアピールするため、地中の温度の変化を動画でまとめていたのだ。 ところが、規制委の更田豊志委員長代理は「温度を見せられても意味がない。凍らせてるんだから、温度が下がるのは当たり前。 動画とか、やめてください」とバッサリ。東電の担当者は遮られたことに驚いた様子で、「あ、はい、分かりました。はい。それでは…」と次に進むしかなかった。 セメント注入、それでも「凍土壁」か? 規制委側から質問が集中したのは、最初に凍結を始めた海側(東側)の凍土壁の効果だ。 更田氏は「『壁』と呼んでいるけれども、これは最終的に壁になるのか。壁じゃなくて『すだれ』のようなもので、ちょろちょろと水が通るような状態」と指摘した。 http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n1.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n2.html http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120009-n3.html 地下水のくみ上げ量も減っていないことについて、「あんまりいじわるなことは聞きたくないが、これは当てが外れたのか、予想通りだったのか」と東電の担当者を問いただした。 セメント系の材料を注入し、水を流れにくくする追加工事が東電から提案があったものの、これではもはや「凍土壁」ではなくなってしまい、仮に水が止まっても凍土壁の効果かどうかは分からなくなる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1466049392/469
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.149s*