[過去ログ] 【オジャルトは】JJスレ避難所part64 【手の裏で踊れ】 [転載禁止]©2ch.net (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): 2015/10/14(水)08:00 ID:EXmS3PWQ0(1) AAS
内燃機関+モーターのハイブリッド制御のためのソフト開発は5兆円掛かると言われている
ソフト開発の予算だけ見ても、それが可能なのは世界で数社しかないと言われていた
ソフトが出来ればハイブリッドが出来るかというと
まず高性能なモ−ターが必要となるけど、電気モーターの技術は日本が断トツの技術を持っている
そして最大の鍵となるのが充電池の開発で、これはほとんど日本の独断場という状態だろう
つまり潤沢な開発予算+ハイスペックな電気モーター技術+充電池の開発
この3つを可能に出来るのはトヨタしかなかたということ
ホンダはモーターによるエンジンのアシストという形でハイブリッド化に成功したが本命はトヨタ方式だろう
61(1): 2015/10/14(水)21:00 ID:ZgcZ35gL0(1) AAS
>>60
確かに日本の技術は凄いんだよ
ただ、社会が必要とするプロダクトやインフラ開発が下手なんだよね
Teslaやシリコンバレーの自動運転車開発メーカーが本気で世界に
充電インフラ敷いたら、ハイブリッドどころか燃料電池車さえ生き残れる技術なのか
現状では非常に疑問が残る
Teslaが蓄電モジュールを売り始めたように、トヨタグループも燃料電池やそれに関わる
インフラを燃料電池車製造のスケールメリットに生きる形で事業化すればいいのに
電線を敷設せず、ガス管に代替できる家庭用燃料電池には将来性と言う意味で技術の優位性がある
そこと車や水素スタンドと絡めて、社会に必要とされる技術に育てていけば
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*