[過去ログ] メディアが隠す世界のタブー49 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481
(2): 2014/12/15(月)02:46 ID:IWuW3c9f0(1/11) AAS
まぁ小学生と偽って政治主張をするのは悪だろうね
法律には違反しないけどw
483
(1): 2014/12/15(月)03:02 ID:IWuW3c9f0(2/11) AAS
偽ることは悪じゃないんだw
500: 2014/12/15(月)22:36 ID:IWuW3c9f0(3/11) AAS
社◯党は後期高齢者で意識のはっきりしないお年寄りを投票所に連れだす
って、近所のおじさんが言っていました

◯主党の代表はどうなるのでしょうか、焼肉屋の在日子飼いの前◯さん?
ぼくとしては、菅直◯再登板とかになるとおもしろ・・・いえ、油強力な
ライバル党となるような気がします、だって比例なら上位当選ですものね
504
(1): 2014/12/15(月)23:03 ID:IWuW3c9f0(4/11) AAS
小学生と偽って政治主張をするのは悪ですし、
某下◯◯のように善悪がどうにもはっきりしない社会では
民ではなく暴力やメディアのようないかがわしい権力といったものがやはり力を持ちます

また、そういった社会では強烈なガス抜きも時として
必要にならならざるを得ないんじゃないでしょうか
505: 2014/12/15(月)23:06 ID:IWuW3c9f0(5/11) AAS
そういう意味ではメディアにもここらで大粛清といった身を切る改革
というものも必要ではないか?

と、ぼくは思います。
507: 2014/12/15(月)23:16 ID:IWuW3c9f0(6/11) AAS
>>506
わけがわかりませんw
508
(1): 2014/12/15(月)23:24 ID:IWuW3c9f0(7/11) AAS
ああ、メディアっていうのは新聞やテレビという意味です
彼らは社会に対して影響力を持ちえる立場にありながら
その資質について少々問題があるというか・・・

その、もう少し人材の獲得という点で努力してもいいんじゃないか
と、ぼくは思います

すくなくとも在日をコネ入社させるような慣習というものは排除すべきですねw
もしくは、そういった人材はいわば擁護(学級のような)対象としてそれなりのポジションを用意し隔離すべきです
いずれ帰国するというふざけた言い訳は嘘であったわけですし・・・

彼らの視点が第三者的なものではないことがはっきりした以上
本来の(建前上のw)異なる視座の獲得という点で失敗したということです
510: 2014/12/15(月)23:27 ID:IWuW3c9f0(8/11) AAS
テレビ・新聞社の問題とは
彼ら在日社員が日本人を排除し始めたという点にもあります
このようなケースは社会の様々な場面で表出し始めています

排除という行為の排除をしなければならない
と、ぼくは思います。
511
(2): 2014/12/15(月)23:30 ID:IWuW3c9f0(9/11) AAS
メディアと書いたものを見て文学とすり替えるのは
あからさま過ぎるのではないでしょうか?

あまり使いたくはありませんが、たまには詭弁という言葉も思い出して下さい
 
516
(1): 2014/12/15(月)23:41 ID:IWuW3c9f0(10/11) AAS
 
そうですねえ、まぁ我々日本人が正しい歴史認識を通底させ
近隣諸国の実像について正しく認識し共有することに尽力していけば問題は無くなる

と、ぼくは思います。
 
 
518: 2014/12/15(月)23:52 ID:IWuW3c9f0(11/11) AAS
そもそも靖国神社へ首相が参拝することに対して
韓国ごときが文句をいうのがわかりませんね

外人は靖国神社が中国にあると思っている人もいます
日本国内にあるんだよと言うと、とても驚いていました

靖国に参拝し特殊な儀式を行うことで靖国の御霊は日本国首相と
日本に霊的なパワーを与えるので中韓が嫌がるのです
と、説明したら、納得してくれました・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.460s*